コンテンツへスキップ

YUKO

春の予感・・・

こんにちは★ いつものブログ更新担当YKです。

2月上旬には日本各地で雪が降り、グリーンフィクスのある愛知県もキレイな雪景色になっていました。
珍しく積もっている雪を見て、なんだか嬉しくなってしまい「雪だるま」を作ったり・・・・ヽ(≧w≦*)ノ

ここ最近は太陽の暖かさがオフィスの中へ差し込み、“春”を感じるようになりましたね~♪

そろそろ、グリーンフィクスの庭園に植えられている梅の木も花を咲かせることでしょう。
もう少し温かくなれば、またこちらで披露できるかと思いますのでお楽しみにっ(=⌒□⌒∩)

先日、“とある方”から「技術部で親睦会をやったんだ♪」という話を聞き、ご丁寧に写真まで見せてくれたのです。

その“とある方”とは、カメラマンを担当してくれたベテラン設計者のTKさん(σ´∀`)σ

まっ、さか・・・・?!
今思うと、上手く撮れたことを自慢するために写真を見せてくれたということですかね( ̄ω ̄ )

私は参加していませんが…勝手にブログネタにしちゃいまーす(笑)
乾杯の音頭は、TYマネージャーが努めてくれました。

今年から技術部→製造部のマネージャーへ変わられるということで、その挨拶も兼ねていたそうですよ。

さてさて、皆さんの出来上がっている顔をこのブログを見ている方だけに披露しちゃいましょう!!!
(後で怒られることを覚悟しておかないといけないですね…汗)

女性社員に囲まれて、とても嬉しそうな様子が伝わってきます (*/∇\*)))

仕事中は迷惑をかけてしまい、いつも怒られてしまう先輩にも、このような場ではフレンドリーに対話できるのがグリーンフィクスの良いところなのです♪゛

新しいマネージャーは楽しいことが大好きで、皆を笑わかすタメなら進んで体を張ってくれるFMマネージャー(* ^ー゚)ノ
この会では、どのようなご活躍をされたのか気になりますね(笑)

この写真に写っているみんなの笑顔を見れば、相当盛り上がったことでしょう★三

ブログを読んでくださっている皆さんも思っているかもしれませんが…
社内でも「更新頻度が低すぎる」という話が出てしまったので、これからはもっともっと各部署内のネタを収集していきましょうかね~ヽ(・∀・  )ノ
ではまた近いうちに!!!

「中部経済新聞」に掲載されました

先日、とっても“びっくりした”話題をご紹介させていただきますヽ(≧∇≦*)ノ

今月25日の中部経済新聞(東海地区の企業の取組みを紹介している)に、
「自動車検査具で海外攻勢」と掲載されました。

「勢いのある会社とお聞きしたので…」ということで、新聞社さんが工場を見学されたり、社長と対談したことにより、このような記事を載せて頂きました。

サブタイトルには
「インドに現法設立 -品質育成技術の転用も-」という内容でした(゜□゜ !!)

・・・・え?!
この新聞を目にするまで、ごく一部の社員しか知らされていない“機密情報”だったので、社内は驚きに包まれました。

恥ずかしながら世界の自動車産業の知識がない私は、「イッ、ン…..ド?・・・なんでだろう?!」と疑問が…( ̄。 ̄;)))

ですが、「よしっ!とっておきのブログネタを掴んだぞ。」と急いで上司のもとへ飛んでいき、あれやこれやと情報を聞き出して納得。

グリーンフィクスは中国に工場を設立した経験もあるので、
異国の地でなにもないところからのスタートは無問題!!!!

日本で培った技術をいろいろな国へ展開していけることは、グリーンフィクス社員にとってすごく幸せな事だと思います。

私の頭の中は、「インドカレーが食べられるかも?!」ということしか考えていませんけどね(^―^笑)

いつか、このブログで“本場インドカレーのレシピ”を紹介できる日が訪れるかも・・・♪

皆さんのお正月休みはいかがでしたか?

あけましておめでとうございます。
お正月に凧揚げや餅つきをされた方、または初詣へ行っておみくじを引いてきた方も多いことでしょう。

おみくじを引かれた方は、今年の運勢はどうでしたか?
ブログをご覧になっている皆様にとって、素晴らしい1年になることをお祈りいたします★三

グリーンフィクスの新年はというと『正月らしい催し』を恒例化しています。

検査具メーカーの中でも歴史あるグリーンフィクスは、“伝統的な日本の文化【心】”を次世代へ受け継いで行こうと言う思いの一つです。

年明け初めての出勤で、寒いのに体が慣れていない方もいたことでしょう(笑)

そんな時にぴったりなものを用意してくれていました(゜∀゜!)

あれ・・・・何か入っているコップにお湯を注いでいます ↓ ↓ ↓

私はまったく知りませんでしたが、関西地方では良く飲まれている「飴湯」と呼ばれる飲み物だそうです。

「味は?」という声が聞こえてきそうですね・・・口当たりは甘く、しょうがの香りがします。
一口飲んだだけでさっきまで冷え切っていた『体』がとてもポカポカしてきました~♪

今年も社長より「お年玉」を頂いて、『心』も温まる年初めとなりました\(^▽^\)(/^▽^)/

心も体も温まり、社員の皆さんからは笑顔が溢れています(P^∇^q*)

そう、伝えていくのは“日本の文化”だけではありません!
ここからは真面目な話もしていきましょう。

5年勤続7名・10年勤続7名・20年勤続1名・30年勤続2名の方へ賞状とお祝い金が贈られました★

長年に渡って、グリーンフィクスの伝統【技術】を伝え続けてくれている先輩方に感謝しなければいけませんね。

さらに、今年から「社長賞」が贈られることになりました。
今回の活躍は“業務効率の改善”や“新規事業の立ち上げ”に貢献されたそうです。

また、新しい業務体制も発表されたのですが、社員の皆さんはこれからの仕事の取り組み方などについて真剣に考えているようでした。

もしや・・・来年の「社長賞」を狙っているのではっΣ(゜ロ゜〃)?!

グリーンフィクスの2014年は、こんな感じでスタートしました(* ^ー゚)ノ

まだまだ文章能力の低い私ですが、2014年もこのブログを温かく見守っていただけると光栄です(汗)

社員以外の皆様にも伝わりやすいような“おもしろい記事”を目指して頑張っていきますので、今年もよろしくお願い致します(〃^-^)φ

三葉会イベント*忘年会2013

こんにちは。
今年も残り5日間となり、社内でも長期休暇前の業務消化に追われている方を良く見かけます(笑)
皆さんも2013年を思い残すことが無いように過ごしてくださいね~♪

さて、そんなグリーンフィクスでは、三葉会イベント“忘年会”が行われました。

まずはベテラン営業マンMHさんに忘年会の注意事項を読み上げてもらい、乾杯の音頭へ。

さすが!普段の仕事っぷりを見せ付けてくれるかのような“巧みな話術”で、笑いを取っていましたよヾ(*・∀・)/

今年は、社員の皆さんの要望?!を取り入れた結果↓↓↓
(「座席で固くない雰囲気がいい」とか、「交通の便がよい」、「駐車場が安い」など)

こんな感じになってしまいました。

“幹事の言い訳” ・・・と思われてもしょうがないですが、本当に苦労して場所を押さえた結果、こうなってしまったのですよ(;´Д`)汗))

ですが!!!
料理は「本場の中華料理で美味しい」という声をいただきました★三

普段はなかなか食べることのできない“フカヒレ”から、

“チンジャオロース”や“フカヒレあんかけチャーハン”など、中華の王道メニューも続々とテーブルに並びます。

美味しい料理で狭さも気にならなくなってきた頃・・・
皆さんお待ちかねの「ビンゴ大会」がスタートヾ(≧ー≦*)

みんなが食べたり、飲んだり、と盛り上っている中で、目玉イベントの準備を幹事4人でもくもくと進めていたのです。

開始早々にリーチになった方を発見★(1番にビンゴすることはできるのでしょうか?)

「25」「8」「59」・・・・・と、番号が読みあがる一方で、早くもビンゴ~\(^▽^\)(/^▽^)/

あれ…先ほどリーチになった方ではありませんね?!

どんな時でもポーカーフェイスなTSさんに先を越されてしまいましたよ。
いつからリーチだったのか気になるところです(笑)

ビンゴになっても、豪華景品をかけた勝負は“くじ運”で決まるので、最後の最後まで良い景品が残っている可能性もあります(゜∀゜)!!

今年はなんと、、、

“おせち(1万円)”または“すき焼き用牛肉(500g)”など、「お正月前に素敵なプレゼントを♪」ということで、今までに無かった景品を用意してみました。

見事!当選された方は、嬉しそうに配送先記入用紙を書いていましたよ。
これで今年のお正月は、お父さんのおかげでより一層、家族の笑顔が増えそうですね♪

他の景品もいろいろな方へ渡り、ビンゴは大盛況で終わりました★


あれ… 誰かを忘れているような?!

終盤に差し掛かり、締めの挨拶を指名されたのは・・・・ ((( ̄∀ ̄ )(  ̄∀ ̄)))

ビンゴで1番目にリーチになったのにも関わらず、ビンゴすることができなかったRNさんです。
悔しい気持ちは胸に秘めて、最後は恒例の“一本締め”でまとめてくれました。

今年の忘年会は例年より参加者が多く、2013年を締め括るに相応しいイベントになったと思います。
ですが・・・今後の反省点は「人数に見合った場所」を考慮しなければなりませんね(笑)

今年もブログを読んでいただき、ありがとうございました★
来年もよろしくお願い致します。

いつものブログ担当YKより (*^▽^*)

ソフトボール大会の結果・・・

こんにちは。
先日、ソフトボール大会が行われるというお話をしていたのですが、“台風接近!!”という予報が出ていたので、中止になってしまいました。

今回の更新で「グリーンフィクスが3連覇~♪」という記事を書く予定だったのに…( T Д T)

当日は晴れていたので試合できなかったのが少し残念です。
グリーンフィクスチームだけでこっそり集まっていたのは内緒にしておきましょう( ̄▽ ̄)b笑

代替日は設定されていなかったので、次回は“春大会”となってしまいました Σ(゜ロ゜|||)!!
部員の皆さん、体が訛らないように日々のトレーニングに励んでくださいね★

目指せ3連覇!ソフトボール部

こんにちは★
季節の変わり目を感じるこの頃ですが、そんな時期になると活発的に活動し始めるソフトボール部員の皆さんがいます。

そう、待ちに待った「ソフトボール大会」が今週末に開催されるのですヽ(^∀^  )))ノ!!


平日の仕事終わりということで参加率は低いですが、他チームとの合同練習は本番と同じような緊張感の中で試合を行います。

大会前最後の練習なので、監督も厳しい眼差しで選手の皆さんをチェックしているようです。

ですが、1番手ピッチャーの不調により、前半戦に大量失点してしまったグリーンフィクスチームΣ(´д`;*)

さて、どのように巻き返しを図るのでしょうか・・・・・・?

ここで登場した2番手ピッチャー!!!


“素晴らしい投球”が続いて、チームの皆さんに笑顔が見えてきました~(* ^ー゚)))b

攻撃に移っても、2番手ピッチャーは絶好調のようです。

追ってくるボールを見極めて、ホームイン★
(“ナイスプレー”の瞬間なのに、写真がブレてしまっているのがすごく残念ですね…泣)

打線はまだまだ続きますよ~(* >●<)ノ


(↑今年の新入部員も先輩に負けじと活躍中です!)

試合の流れは掴んだかのようにも見えたのですが…結果は負けてしまいました。
いつも練習には?!弱いグリーンフィクスチームなのでした(((´ヘ`;)

今大会は「3連覇」を賭けた戦いになるので、本番は気合入れていきましょう~♪” 
選手の皆さん、練習の反省点は各自克服しておいてくださいね(!!p^∇^q)

三葉会*大人気イベント「ボウリング大会」 -2013-

10月に入って夏の蒸暑さもなくなり、「涼しい」と感じる日が多くなってきましたね。
気温の変化が激しい日が続いていますので、体調管理には十分注意してください(!!`・ω・´) ゝ

さてグリーンフィクスでは、私がブログ更新を停滞させている間に「ボウリング大会」が行われていました。
今回、その様子をレポートさせていただきます。

タイトルから分かるように“年齢・性別問わず”楽しむことができるボウリングは、多くの社員が盛り上がる催し物の一つです。
また、若手社員が先輩や上司の方を見返す機会かもしれませんね(笑)

「ゲームスタート~♪」という掛け声と共に、各チームの1プレーヤーが一斉に投球を開始しました(((*´▽`)/ 三〇

今回は“カワイイ助っ人?!”も参加してくれました★
さあっお父さん!頑張って優勝へと導いてあげてくださいね。

子供用にボールをまっすぐ転がせられるようにサポートする台があるなんて知りませんでした。
「6フレーム目まで連続ガーター」という記録を持つ私が使わせていただきたいくらいです…( ; TД T)ノ

始まってまもないのに早くも盛り上がっているチームを発見しましたっΣ(゜ロ゜〃)

ここまでターキーを取っているTMさんの投球をカメラに収めていたら・・・・・

ガッツポ~ズ!!!

フォースを決めた後のこの表情(d∀≦*)good!!
ブログを見てくださっている皆さんにも「嬉しさ」が十分に伝わる一枚ですね。

↓ 証拠の写真がこちら。(少し見にくいですが…)

そんな勝利への道を進んでいるTMさんのチームの中に落ち込むルーキー社員の姿が…(´-` ; )
なかなかスコアが伸びないTNくんを絶好調TMさんが励ましているようです。

2ゲーム目の初球は、優勝を争うこの2人が投げてくれました★

いつも笑顔のAKちゃんがスコア199点(HD30)を叩き出しています。

それに続き、「ボウリングには自信が有ります!」と豪語していた期待のルーキー?!HOくんがスコア170点。

ゲーム後の表彰式にてスコアが発表されました~(σ >∀<)σ
さて、先ほどご紹介した優勝争いをしていた2人はどうなったのでしょうか…?

なんと!スコア348点(2ゲーム合計)で同点勝利という結果でした~♪

おめでとうございま~すっ\(^▽^\)(/^▽^)/

また、スコアが伸び悩んでいたTNくんがビリ賞という結果になってしまいました。

ゲーム中はあまり笑顔が見えませんでしたが、景品を貰って嬉しそうなので良しとしましょう(笑)

チーム優勝は、個人優勝を勝ち取ったHOくん引入るこちらのメンバー★
ちなみに2位チームに20点程の差を付けていました。

そして私はというと、かなりの“ボウリングオンチ”(最初の方に少しお話ししたように)なんですが・・・・
2ゲーム目にはHD無しで「スコア100点越え」というミラクルを起こすことができました(o*≧∇≦)o

結果を振り返ると、昨年と同じように若手社員の活躍が目立ちますね!
来年も開催されると思うので、若さパワーに負けないようにベテラン社員の皆さんもまだまだ頑張ってくださいね~♪

三葉会*ビアパーティー -2013-

久しぶりの更新になってしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
いつものブログ担当YKです。

BBQや夏祭り、川や海で泳いだりと、今年の夏も満喫されていたでしょうか?

グリーンフィクスでは、夏の大イベントとも言える「ビアパーティー」が行われました~(〇≧ロ≦)〇”

今回の三葉会企画の“魅力”はなんと・ ・ ・

ジャーン!!!
花火をこんな近くで見ることができました(〃∇〃)

打ち上げ花火や、

手筒花火も、

ビールを片手に満足そうなこの表情★

さらにこのイベントの楽しみはもう一つ\(*´∇`*)/

スペアリィ―ブゥ!!!!
お肉好きの私には堪らないボリューミーなこの感じ♪

「お肉が似合う女No.1」と言われ続けていた私だったのですが、今回はこちらの方に負けてしまったようです…(泣) 

この嬉しそうな顔を見れば、皆さんにも美味しさが伝わりますよね★

おっと!私が食に夢中になっている間に、他の方はどんな様子だったのかというと・・・・


女子社員の楽しそうなこの表情~♪

どんな会話が繰り広げられていたのか、すごく気になりますね( ・∀・) ?

 

そろそろ終わりに近づき、皆さんの表情も柔らかくなっています。

締めの挨拶前なのにも関わらず、ついつい乾杯と盛り上がってしまうメンバーもいたり(笑)

そんなこんなで「静かにしてくださーい」と、締め係の方に軽く怒られてしまったのですが…

最後は恒例の「1本締め」で締めてくれました★

まだブログに書いていないイベントもありますので、また更新していきます(>◇<)!

2013年度*入社式

グリーンフィクスの2013年度入社式が行われました。

初めて味わうこの空気に緊張している様子。
写真を見ていたら…私も懐かしい自分の入社式の日を思い出してしまいました~ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿汗

初めに、社長からの祝辞と昨年入社した先輩から歓迎の言葉が贈られました。


「若さと独自の感性と柔軟な考え方を持って、一日も早く仕事を覚えてほしいと思います。」


「分からないことを分からないままにしておかず、その時に解決していくことを心がけて日々スキルアップしてください。」

新入社員のみんな、覚えていましたか???
緊張し過ぎて頭が真っ白になり、もしかしたら今日このブログを見て、「そんなことを言っていただいていたんだ」と思っているかもしれませんね(笑)

グリーンフィクスの入社式では、年度始まりということもあり、各部署代表の方から方針または目標が発表されるのですが、とあるグループリーダーからはこんなお言葉が!!!

「面接を受けに来た方に当社へ応募した理由を聞いてみたところ、“ブログを拝見させてもらい、その社員の一員になりたい”という声もあったり、また入寮する際に親御さんからは“社員が和気あいあいとしている会社に入れたことに家族一同喜んでいます”と言っていただけました。」

いつも記事に込めている想いが皆さんに伝わっていることを実感できて、とても嬉しかったです★
自己満足では無かったことに少しホッとしました(笑)

式典の後は、恒例の“懇親会”です。
司会進行の方が「今年度は料理で会場を選びました」と、高まる私の期待~♪

そして出てきたのは、こちらのお肉!
柔らかくて…口の中に入れたら、すぐ無くなったΣ(゚∀。!!)

おっと、少し熱くなってしまいました(汗)

食の話はこのくらいにしておいて…社員の皆さんの様子をご紹介します。
まずは、新入社員の方をピックアップ★

楽しそうな雰囲気が写真から伝わってきます。新入社員を囲み、トークが弾んでいるようです♪(先輩達のリードのおかげかな?!)

たくさんの先輩がいる中にビールを注ぎにきている彼はチャレンジャー★
・・・なんて!そんなことばかり言っていると本当に怒られそうです(笑)

同じ部署の大先輩から真面目に仕事のアドバイスを受けているようです。
期待に応えられるように、これからも頑張ってくださいね!

上司の方に失礼が無いよう慎重に注いでいるように見えます…この後のトークは大丈夫だったかな?!

一方、先輩方はどうでしょうか???

個々で盛り上っているところもあれば・・・・

みんなでトークしているところも・・・・

また、年齢層が広いチームも!(どんな会話をしていたのか気になりますね…)

社員全員が集まる機会は入社式しかないので、あまり業務では関わらない方とも積極的にコミュニケーションを図っているようです。

楽しい時間はあっという間に過ぎて…気がつけば締めの挨拶となりました。

最後に新年度に向けて全員で気合いを入れる場面で、お待ちかねのこの方が登場\(*´∇`*)/

「待ってました!」

ご覧のような、はじけっぷりでお手本を見せてくれました~♪

…みんなも失笑で応じます(笑)

おかげで、本番はみんなが一つにまとまることができました★

社員の皆さん、今年度も頑張っていきましょーおっヽ(*´∀`)ノ”

またまたやりました!ソフトボール部

こんにちは。
肌寒い季節が終わり、日中は少し体を動かすだけで汗をかいてしまいます(;´Д`)))
(体型にも原因があるかもしれませんね…)

このままでは暑い夏を乗り切れないかも!!!

本格的な暑さが訪れる前に、夏に打ち勝つ準備が必要ですねp(>H<q)

家から近いコンビニやスーパーへ行く際も車で向かう方が少なくないはず…
夏に負けない体力づくりのタメにも、たまには徒歩や自転車でお出かけしてみませんか?

でもどんな時にも、小まめな水分補給をお忘れなく★

先月中旬には、毎年の恒例イベント“ソフトボール大会”へ参加しました。
この日は風は吹いていましたが、日差しがとてもキツく暑かったです~(;T口T)汗

私はソフトボール大会が開かれると、季節の変わり目を感じます。
グリーンフィクスチームは、“大会”にも“今年の夏”にも打ち勝っていけるのでしょうか???

今大会の勝敗の決め手はいうと、このブログではお馴染みかもしれないこの男?!
ご存知でしょうか…トイレに篭ったことがある彼です(笑)

みんなが繋ぎ、満塁からの逆転ホームランを打ってくれました~\(^▽^\)(/^▽^)/

「私も一発!」と、三塁ライン際を狙ったナイスバッティング!

だったのですが、敵チームのサード選手が上手かった…サードライナーに終わりました_| ̄|〇泣l||

「パパ、がんばれ~♪」

と子供から熱い応援を受けて、必死になっているお父さんを発見(笑)
期待に答えるように、ヒットを打っていました★

監督も笑みを浮かべています。選手の皆さん…やりましたね(*TーT)b!

グリーンフィクスチーム!2大会連続で優勝しました\(*^∇^*)/

監督の胴上げは、欠かせられません(★^∀゜)))

今大会は“じゃんけん”や“得失点差”ではなく、トーナメント戦で勝ち進んでの立派な勝利でした。

試合の後は、ここからが私の本戦とも言えるBBQ(   ̄▽ ̄)笑
消費した体力が一気に回復していきます~♪

表彰式やじゃんけん大会があったりと、とても盛り上がっているようでした。

今期も社内にトロフィーを飾ることができるので、とても嬉しそう~♪

選手の皆さん、お疲れ様でした~★

次回の大会でトロフィーが奪われることがないように、これからもしっかり練習していきましょうね(っ`・ω・´)っ”