コンテンツへスキップ

ソフト部

グリーンフィクス野球部より

こんにちは。毎度お馴染みいつものブログ担当です!!
今回はグリーンフィクス野球部の活動報告をさせていただきます~ヽ(・∀・*  )ノ

毎年春秋に行われる「異業種交流ソフトボール大会」を楽しみに活動しているのですが・・・・
今大会は前日から雲行きが怪しく、当日は大雨により「懇親会」のみ開催されました。

前回の不甲斐ない結果を塗り替えようと、チーム全員がこの日を心待ちしていたのでとても悔しい結果です(  TДT)

とはいえ、スポーツをするよりも“食べること”が大好きな私は「かんぱ~い♪」と上機嫌で会場を盛り上げていました(笑)

この場以外ではお会いする機会が無い方もいらっしゃいますが、
今大会で11回目の開催となるため顔馴染みの皆さんがほとんど~(≧∀≦)

さらに今回はせっかく集まったということで、じゃんけんでチーム順位を決めることになりました。
会を重ねるごとに増しているグリーンフィクスチームの絆を見せつけてやりましょう!!!

と、そう思っていたのですが…

まさか、まさーかの最下位という結果に終わりました(* ´Д`*)=3

そして私は大変なこと気づく、、、
食欲に負けて、このブログ記事に欠かせない“お肉”の写真を取り忘れるなんて・・・・Σ(゜□゜/)/

いつもの食いしん坊っぷりが発揮できず残念です。
でも最後は笑って記念撮影~♪

部員の皆さん!
次大会は良い成績を残せるように練習を積み重ねましょうっ★三

祝!監督復帰

こんにちは(* ^ー゚)ノ
今回は、最近まったく活動していなかったグリーンフィクス野球部からのご報告です(笑)

毎年春秋に開催されている異業種交流ソフトボール大会にお誘いいただき、秋大会“優勝”から連覇を賭けた戦いに挑みました。

秋大会は体調不良により参加を断念していた監督もこの通り~♪

元気に復帰した姿を見てメンバーも一安心。

グリーンフィクスの持ち味でもあるチームワームがより一層輝きを増したように感じます。

― 第1回戦 ―


相手チームの攻撃をなかなか止められず、初回から大量得点を許します。

ここでチームの活気を取り戻そうとこの男が動き出しました!!!

「パパがんばって!」と子供たちからの声援を受けながら、なぜかKYさんは子供用帽子をヘルメット替わりに装着させられます(笑)

これが吉と出るのか凶となるのか・・・・Σ(゚Д゚;)

KYさんが打ったボールは見事ヒットになり、続いて打席に登場したKKさんがホールランを叩き出し、
我らがヒーローの“ヘルメットを被っても全くモジャモジャ頭を守り切れていない”KYさんがホームに帰ってきました★三

「よし、ここから追加点を狙って反撃だ!」

そう願っていたのですが、、、なかなか打撃が続かず試合終了。

優勝して監督復帰の祝福を込めた胴上げをする予定が、初戦敗退という残念な結果に終わり、
いつもは明るいムードで締める監督挨拶も今回ばかりは落ち着いた雰囲気で次回大会に向けた反省会となりました。

いつまでも落ち込んでいられないと、最後はグリーンフィクスチームらしくみんなで笑って一本締め(*^ ^*)

順位はさて置き…なんと言ってもここからがお楽しみ《本番》!!!

開会式を含めたBBQにて落ち込んだ気分を解消していきましょう(σゝェ・´)σ

美味しいお肉を目の前にすると先ほどとは違い、皆さんから自然な笑顔があふれます。
やっぱり食欲に勝てるものなんてないですよね~♪

恒例となりつつあるミニゲームでは、じゃんけん大会が企画されました。
グリーンフィクスメンバーはほぼ毎回決勝戦まで勝ち残るも、そこからの勝利を手にしたことはありませんσ(´ x `;*)

勝負の行方はというと?!

グリーンフィクスチームからは、
“可愛さを武器にして勝ち残ったSKさんの愛娘Mちゃん”、さらに“グリーンフィクスのいじられ担当MTさん”が決勝戦へ!!!

今回の勝利を掴んだのは・・・・

皆から注目を受けて恥ずかしそうにしている“Mちゃん”でしたヽ(*´∀`)ノ

「ソフトボールでの優勝は逃したけれど、今大会もグリーンフィクスの名を残せて良かったです。」とSKさんから一言。
SKさん親子のご活躍によりチームワークの良さを改めて実感できた大会となりました★三

部員の皆さん!
この団結力を活かして、秋大会ではトロフィーを取り戻しましょうね (っ>Д<)っ

監督やりました^^

お久しぶりです。
しばらく更新していない間に本格的な冬がやってきました。

私の部署は本工場から少しだけ離れたスタジオで勤務している為、移動の際は自転車を利用していますが、この時期に辛いのは、到着するまでに手足が凍るように冷たくなり、暖めるのに一苦労することです。

ダ、ダダイエッ・・・良い運動になると思って、寒さも乗り越えますね(>ω<;)))

いつもはブログに登場する側だった野球部キャプテンがゴルフコンペの記事を書いてくれましたが、1年を通してみると秋のグリーンフィクスは“スポーツシーズン”なのです~♪

今回は11月中旬に行われた恒例イベントになっている異業種対抗ソフトボール大会へ参加してきましたので、そちらの様子をレポートさせていただきます。

前回4位という情けない結果に終わり、この半年間冷たい視線を浴び続けました( ̄▽ ̄lll)
選手の皆さんは「もうそんなツライ想いはしたくない」といつもより気合が入っています。

さらに今大会は、体調不良で欠席となった監督のためにも、トロフィーを持ち帰りたい一心でした。

開会式を終えた後、すぐに一回戦目スタート。

グリーンフィクスチームは朝にとても弱いため、心配・・・・
やっぱり1回から相手チームがリードします(゚ロ゚ノ)ノ

初戦からハラハラドキドキの展開を向かえたがやっとエンジンが掛かってきた選手たち。

最終回に打点を繋ぎ、HKさんが経験者の腕を見せ付けたナイスバッティングで大逆転!!!

今大会は私の人脈のおかげか?!NEW FACEがたくさん参加してくれました~ヽ(´∀`●)ノ 

ソフトボール初体験の中国研修生GSさんが打った打球は、外野まで転がってヒット★三

女の子たちもバッターボックスに立って、相手チームのピッチャーが優しく投げてくれたボールをしっかり内野へ打ち返していました(((*^ー^)

二試合目は初回からリードして、相手チームの打撃を好プレーでかわし、勝利しました。

いよいよ決勝戦、どんな試合になるのでしょうか???

1回に2-3とリードを許すものの・・・・
その後、なんとか1点を奪い同点へと持ち込んだところでタイムオーバーとなり試合終了。

勝利の行方はじゃんけんで決めることにΣ(´゚Д゚`ノ) ノ

そして運命の結果は・・・・

やりました~あ(T∇T Ξ T∇T)


本来ならここに監督胴上げの写真が載るはずだったのに…
(注:身代わりとなって胴上げされた方がいましたが、面白くなかったのでカット。)

ソフトボール会場から移動をして、近くのBBQ施設にて閉会式を行います。

今回音頭を任せられたのは、持ち前の明るさで社内外問わず親しまれているグリーンフィクス宴会担当KYさん。
「皆さん、お疲れ様でした。乾杯!」

勝利を勝ち取った後に食べるお肉は、また一段と美味しく感じます(o^ー^o)
写真を撮っている私はというと、キラキラ輝くお肉を目の前にしてルンルン~♪

会も盛り上がってきたところで、幹事様より順位発表です。
・・・・・「優勝、グリーンフィクス!!!」

主催社の代表様からグリーンフィクスへトロフィーが授与されました\(≧∇≦)/
乾杯の際にも登場したこの方が受け取りにいったのですが、皆さんが期待していたような“おもしろいコメント”は一切なく、「次回は連覇を狙いに来ます」と一言(笑)

グリーンフィクス選手の皆さん、1年間お疲れ様でした。

これからシーズンオフとなりますので体力が落ちないようにしっかり自主練習に励んでくださいね★三

さようならトロフィー

こんにちは♪
最近では毎日暑い日が続くようになり、まだ6月だというのにもうジワジワと額から汗が出てきます。
(人よりおでこが広い私だけではないはず…汗)

暑いからとクーラーの効いた部屋などに居すぎると、体調を崩す原因にも繋がりますので注意してください。
これから来る猛暑に耐えられるように、今から“夏バテしない身体づくり”を心がけましょう(*´ω)ノ

少し前の話しになりますが、
恒例の異業種交流ソフトボール大会へ参加してきましたので、その様子をレポートします。

開会式にて

3連覇の期待を胸に抱き、しばらく社内に飾られていたトロフィーを返還しました。

昨年の秋大会が台風により中止になってしまったので、この戦いを待ちに待っていた選手の皆さん(o≧∇≦)o

おっと、早速トレーニング成果を発揮している方が!!!
スリーベースヒットを叩き出して嬉しそうですね~( ̄∇ ̄)

次バッターのヒットでホームイン★

と、グリーンフィクス打線が続く、良い流れでスタートしたのですが…

この後の試合では相手チームに攻められるゲームとなってしまい、結果は4位(´・ω・`)

試合後のミーティングの際にキャプテンから
「今回は私と監督の作戦ミスだと思います。
打順と戦略のバランスが悪く、全員野球を貫いたのも原因の一つでしょう。」
と落ち込んでいる選手達を励ますような一言をいただきました。


連覇は逃したものの、最後はお決まりの監督を胴上げして終了(っ^ー^)っ

ここからは、閉会式を含めたBBQの始まりです(>∇<)b!!

あれ?

乾杯をしたばかりなのに、もうジョッキの中のビールが半分に減っているではないですか(笑)

恒例のミニゲームで盛り上がった後は、どのチームが美味しい焼きそばを作れるか競い合いました。
グリーンフィクスチームは、料理が得意?!なKYさんと私が担当です~♪

他チームと味に差をつけるべく、
今回はいろいろな隠し味を入れて挑んだのですが…
なんと、そば飯を作ったチームに負けてしまいました(;´へ`)

この結果が次に響かないように残っていたメンバーで反省会を行い、
一本締めにて解散です。

選手の皆さん、お疲れ様でした★
またトロフィーを社内に飾れるように、秋大会へ向けて練習に励みましょうね(*^ー゜)ゞ

ソフトボール大会の結果・・・

こんにちは。
先日、ソフトボール大会が行われるというお話をしていたのですが、“台風接近!!”という予報が出ていたので、中止になってしまいました。

今回の更新で「グリーンフィクスが3連覇~♪」という記事を書く予定だったのに…( T Д T)

当日は晴れていたので試合できなかったのが少し残念です。
グリーンフィクスチームだけでこっそり集まっていたのは内緒にしておきましょう( ̄▽ ̄)b笑

代替日は設定されていなかったので、次回は“春大会”となってしまいました Σ(゜ロ゜|||)!!
部員の皆さん、体が訛らないように日々のトレーニングに励んでくださいね★

目指せ3連覇!ソフトボール部

こんにちは★
季節の変わり目を感じるこの頃ですが、そんな時期になると活発的に活動し始めるソフトボール部員の皆さんがいます。

そう、待ちに待った「ソフトボール大会」が今週末に開催されるのですヽ(^∀^  )))ノ!!


平日の仕事終わりということで参加率は低いですが、他チームとの合同練習は本番と同じような緊張感の中で試合を行います。

大会前最後の練習なので、監督も厳しい眼差しで選手の皆さんをチェックしているようです。

ですが、1番手ピッチャーの不調により、前半戦に大量失点してしまったグリーンフィクスチームΣ(´д`;*)

さて、どのように巻き返しを図るのでしょうか・・・・・・?

ここで登場した2番手ピッチャー!!!


“素晴らしい投球”が続いて、チームの皆さんに笑顔が見えてきました~(* ^ー゚)))b

攻撃に移っても、2番手ピッチャーは絶好調のようです。

追ってくるボールを見極めて、ホームイン★
(“ナイスプレー”の瞬間なのに、写真がブレてしまっているのがすごく残念ですね…泣)

打線はまだまだ続きますよ~(* >●<)ノ


(↑今年の新入部員も先輩に負けじと活躍中です!)

試合の流れは掴んだかのようにも見えたのですが…結果は負けてしまいました。
いつも練習には?!弱いグリーンフィクスチームなのでした(((´ヘ`;)

今大会は「3連覇」を賭けた戦いになるので、本番は気合入れていきましょう~♪” 
選手の皆さん、練習の反省点は各自克服しておいてくださいね(!!p^∇^q)

またまたやりました!ソフトボール部

こんにちは。
肌寒い季節が終わり、日中は少し体を動かすだけで汗をかいてしまいます(;´Д`)))
(体型にも原因があるかもしれませんね…)

このままでは暑い夏を乗り切れないかも!!!

本格的な暑さが訪れる前に、夏に打ち勝つ準備が必要ですねp(>H<q)

家から近いコンビニやスーパーへ行く際も車で向かう方が少なくないはず…
夏に負けない体力づくりのタメにも、たまには徒歩や自転車でお出かけしてみませんか?

でもどんな時にも、小まめな水分補給をお忘れなく★

先月中旬には、毎年の恒例イベント“ソフトボール大会”へ参加しました。
この日は風は吹いていましたが、日差しがとてもキツく暑かったです~(;T口T)汗

私はソフトボール大会が開かれると、季節の変わり目を感じます。
グリーンフィクスチームは、“大会”にも“今年の夏”にも打ち勝っていけるのでしょうか???

今大会の勝敗の決め手はいうと、このブログではお馴染みかもしれないこの男?!
ご存知でしょうか…トイレに篭ったことがある彼です(笑)

みんなが繋ぎ、満塁からの逆転ホームランを打ってくれました~\(^▽^\)(/^▽^)/

「私も一発!」と、三塁ライン際を狙ったナイスバッティング!

だったのですが、敵チームのサード選手が上手かった…サードライナーに終わりました_| ̄|〇泣l||

「パパ、がんばれ~♪」

と子供から熱い応援を受けて、必死になっているお父さんを発見(笑)
期待に答えるように、ヒットを打っていました★

監督も笑みを浮かべています。選手の皆さん…やりましたね(*TーT)b!

グリーンフィクスチーム!2大会連続で優勝しました\(*^∇^*)/

監督の胴上げは、欠かせられません(★^∀゜)))

今大会は“じゃんけん”や“得失点差”ではなく、トーナメント戦で勝ち進んでの立派な勝利でした。

試合の後は、ここからが私の本戦とも言えるBBQ(   ̄▽ ̄)笑
消費した体力が一気に回復していきます~♪

表彰式やじゃんけん大会があったりと、とても盛り上がっているようでした。

今期も社内にトロフィーを飾ることができるので、とても嬉しそう~♪

選手の皆さん、お疲れ様でした~★

次回の大会でトロフィーが奪われることがないように、これからもしっかり練習していきましょうね(っ`・ω・´)っ”

卓球部になってみました(笑)

11月の中盤に入ってからかなり冷え込むようになり、社内ではマスクを着用している人や咳き込んでいる人を見かけるようになりました。こまめに手洗い・うがいをするなど、風邪をひかない対策を打っておきたいですね(´ヘ`;)

また、暖房機器を使用している方は定期的に空気を入れ替えして、室内の換気を心がけましょう。

先日はソフトボール大会についてお話しましたが、
ソフトボール大会の当日が雨天時の場合は卓球大会に変更になる為に
どちらでも優勝できるように密かに卓球練習もしていたので、その様子をレポートさせていただきます。


卓球の練習は1日しかないので、皆さん真剣な眼差しでルールを聞きます。

まずは、「新人チーム」からのサーブです。

先輩の迫力に負けないように頑張りましょう。

先輩も積極的に攻撃していきます。

勝負の結果・・・・

先輩チームの勝利!!!

圧勝というよりもラリーが続く試合でした。先輩の優しさだったりするのでしょうか(((  ゚∀。)?

一緒に練習を行っていた主催チーム対でトーナメント戦をしたのですが、1回戦の結果、ほとんどのグリーンフィクスチームが負けていました。

ソフトボール大会の結果を考えると、「大会当日が晴天で本当によかった」と心底思っています。
“天気の神様”に恵まれたことが“勝利”へ繋がったのかもしれませんね・・・★三

まもなく“先生が走るくらい忙しい時期”と言われている季節がやってきますが、年末になってからドタバタしてしまうことがないよう「計画的」に仕事を進めていきましょう。

★ソフトボールチームからのご報告★

先月中旬に行われた“第6回異業種交流ソフトボール大会”にて優勝することができ、2010年秋ぶりにトロフィーが帰ってきました(((*^▽^)ノ♪

今大会から総当り戦になったのですが、試合の結果は3チームが4試合中3勝。
勝敗は得失点差で決まり、グリーンフィクスが大差で勝利したのです!!!

 

今大会の流れを作ったのは、この男!
ホームランを叩き出したKSさん。元高校球児の腕を見せ付けて、ヘッドスライディングを披露。

グリーンフィクスらしい和やかムードで試合を戦っていました。

試合終わりには、監督からの一言
「チーム一丸となって戦ってくれたので、この勝利を掴むことができたと思います。みんな良く頑張ってくれました。連続優勝を目指して頑張りましょう。」

監督を胴上げし、勝利を喜ぶメンバー達。  

ソフトボール大会の後には、毎年恒例の開会式を含めたバーベキュー。

優勝した後のお肉は一段と美味しいですね★みんなから笑顔があふれています。

表彰式や主催者チームの方から挨拶をいただいき、お腹も満たされた頃にゲーム大会が開かれました。

バーベキュー内のイベントが盛りだくさんになっていくので、毎大会の楽しみにしています。
主催チームの皆様、企画を考案いただきまして、本当にありがとうございました。 

ソフトボール部の皆さん、お疲れ様でした。監督の言葉をしっかりと胸に刻み、春の大会に挑みましょう。

ソフトボール部活動中!! ~祝キャプテン~

お久しぶりです。いつものブログ担当のYKです。

もう梅雨の時期に入ってしまいました。湿気が多く、ジメジメした空気が肌に伝わるとイヤな気持ちになりますね。

私は最近知った話なんですが、アメリカやイギリスでは雨の日が好きな人が多く、雨に打たれるのも嫌ではないそうです。むしろ、「少しくらい雨に打たれた方がさわやかだ」と思うみたい。

先日、ソフトボール練習が行なわれましたのでレポートします。

しばらく雨の日が続いていたので心配していたのですが、1日中晴れていました。
最近雨で練習が中止になってばかりだったので、久しぶりの練習試合です。

今回はなんと、新入部員が入りました~♪
平日の仕事終わりに参加してくれる人は少ないので助かりますね。

雰囲気ではチームの誰よりもできそうですが…さて、どんなプレーをしてくれるのか楽しみです。

グリーンフィクスの守備

ピッチャー、必死に相手バッターと戦っています。後ろ(仲間)を信じて全力の投球。

攻撃に代わり、期待の新入部員TKさんの初打席はどうでしょうか??

惜しくも外野フライ。
どうやら、先日のボウリング大会で力を使い果たしたみたいですね(笑

他のバッターは?というと・・・・

大きなあたりはありますが、相手チームのガードの固い守備に打ち勝つことができず、なかなか点数に繋がりません。

試合は終盤に近づき、グリーンフィクスチームはここで反撃をしたいところ。

ここで力を見せつけたいキャプテン!

ですが、点には繋がりません。どうしたのでしょうか、今日はどこか緊張しているよう。
苦笑いでベンチへ帰っていきます。

流れは変わらず、そのまま試合終了。

惜しくも負けてしまいました。
相手チームの守備力にはまったく歯が立ちませんでした。

今回の勝敗の原因は、「キャプテンにあるのでは?」と選手一同で疑います(笑)

なんとキャプテンは今月9日に結婚された新婚さんで気持ちが緩んでいるんでしょう。

ちなみに二次会では、グリーンフィクス社員同士バンドのLIVEもあったりして、
「えっあの人が?!」みたいな・・・

 

 

 

そんなキャプテンは、帰る寸前まで部員の一人から「新婚旅行にうつつを抜かしていたのが原因だ」と説教されていました。

(キレイな奥さんをもらったことに嫉妬しているとか??)

キャプテン!次の練習は期待していますからね。