あけましておめでとうございます。
お正月に凧揚げや餅つきをされた方、または初詣へ行っておみくじを引いてきた方も多いことでしょう。
おみくじを引かれた方は、今年の運勢はどうでしたか?
ブログをご覧になっている皆様にとって、素晴らしい1年になることをお祈りいたします★三
グリーンフィクスの新年はというと『正月らしい催し』を恒例化しています。
検査具メーカーの中でも歴史あるグリーンフィクスは、“伝統的な日本の文化【心】”を次世代へ受け継いで行こうと言う思いの一つです。
年明け初めての出勤で、寒いのに体が慣れていない方もいたことでしょう(笑)
そんな時にぴったりなものを用意してくれていました(゜∀゜!)
あれ・・・・何か入っているコップにお湯を注いでいます ↓ ↓ ↓
私はまったく知りませんでしたが、関西地方では良く飲まれている「飴湯」と呼ばれる飲み物だそうです。
「味は?」という声が聞こえてきそうですね・・・口当たりは甘く、しょうがの香りがします。
一口飲んだだけでさっきまで冷え切っていた『体』がとてもポカポカしてきました~♪
今年も社長より「お年玉」を頂いて、『心』も温まる年初めとなりました\(^▽^\)(/^▽^)/
心も体も温まり、社員の皆さんからは笑顔が溢れています(P^∇^q*)
そう、伝えていくのは“日本の文化”だけではありません!
ここからは真面目な話もしていきましょう。
5年勤続7名・10年勤続7名・20年勤続1名・30年勤続2名の方へ賞状とお祝い金が贈られました★
長年に渡って、グリーンフィクスの伝統【技術】を伝え続けてくれている先輩方に感謝しなければいけませんね。
さらに、今年から「社長賞」が贈られることになりました。
今回の活躍は“業務効率の改善”や“新規事業の立ち上げ”に貢献されたそうです。
また、新しい業務体制も発表されたのですが、社員の皆さんはこれからの仕事の取り組み方などについて真剣に考えているようでした。
もしや・・・来年の「社長賞」を狙っているのではっΣ(゜ロ゜〃)?!
グリーンフィクスの2014年は、こんな感じでスタートしました(* ^ー゚)ノ
まだまだ文章能力の低い私ですが、2014年もこのブログを温かく見守っていただけると光栄です(汗)
社員以外の皆様にも伝わりやすいような“おもしろい記事”を目指して頑張っていきますので、今年もよろしくお願い致します(〃^-^)φ