コンテンツへスキップ

社内イベント

監督やりました^^

お久しぶりです。
しばらく更新していない間に本格的な冬がやってきました。

私の部署は本工場から少しだけ離れたスタジオで勤務している為、移動の際は自転車を利用していますが、この時期に辛いのは、到着するまでに手足が凍るように冷たくなり、暖めるのに一苦労することです。

ダ、ダダイエッ・・・良い運動になると思って、寒さも乗り越えますね(>ω<;)))

いつもはブログに登場する側だった野球部キャプテンがゴルフコンペの記事を書いてくれましたが、1年を通してみると秋のグリーンフィクスは“スポーツシーズン”なのです~♪

今回は11月中旬に行われた恒例イベントになっている異業種対抗ソフトボール大会へ参加してきましたので、そちらの様子をレポートさせていただきます。

前回4位という情けない結果に終わり、この半年間冷たい視線を浴び続けました( ̄▽ ̄lll)
選手の皆さんは「もうそんなツライ想いはしたくない」といつもより気合が入っています。

さらに今大会は、体調不良で欠席となった監督のためにも、トロフィーを持ち帰りたい一心でした。

開会式を終えた後、すぐに一回戦目スタート。

グリーンフィクスチームは朝にとても弱いため、心配・・・・
やっぱり1回から相手チームがリードします(゚ロ゚ノ)ノ

初戦からハラハラドキドキの展開を向かえたがやっとエンジンが掛かってきた選手たち。

最終回に打点を繋ぎ、HKさんが経験者の腕を見せ付けたナイスバッティングで大逆転!!!

今大会は私の人脈のおかげか?!NEW FACEがたくさん参加してくれました~ヽ(´∀`●)ノ 

ソフトボール初体験の中国研修生GSさんが打った打球は、外野まで転がってヒット★三

女の子たちもバッターボックスに立って、相手チームのピッチャーが優しく投げてくれたボールをしっかり内野へ打ち返していました(((*^ー^)

二試合目は初回からリードして、相手チームの打撃を好プレーでかわし、勝利しました。

いよいよ決勝戦、どんな試合になるのでしょうか???

1回に2-3とリードを許すものの・・・・
その後、なんとか1点を奪い同点へと持ち込んだところでタイムオーバーとなり試合終了。

勝利の行方はじゃんけんで決めることにΣ(´゚Д゚`ノ) ノ

そして運命の結果は・・・・

やりました~あ(T∇T Ξ T∇T)


本来ならここに監督胴上げの写真が載るはずだったのに…
(注:身代わりとなって胴上げされた方がいましたが、面白くなかったのでカット。)

ソフトボール会場から移動をして、近くのBBQ施設にて閉会式を行います。

今回音頭を任せられたのは、持ち前の明るさで社内外問わず親しまれているグリーンフィクス宴会担当KYさん。
「皆さん、お疲れ様でした。乾杯!」

勝利を勝ち取った後に食べるお肉は、また一段と美味しく感じます(o^ー^o)
写真を撮っている私はというと、キラキラ輝くお肉を目の前にしてルンルン~♪

会も盛り上がってきたところで、幹事様より順位発表です。
・・・・・「優勝、グリーンフィクス!!!」

主催社の代表様からグリーンフィクスへトロフィーが授与されました\(≧∇≦)/
乾杯の際にも登場したこの方が受け取りにいったのですが、皆さんが期待していたような“おもしろいコメント”は一切なく、「次回は連覇を狙いに来ます」と一言(笑)

グリーンフィクス選手の皆さん、1年間お疲れ様でした。

これからシーズンオフとなりますので体力が落ちないようにしっかり自主練習に励んでくださいね★三

ゴルフでコミュニケーション♪♪ ~2014~

こんにちは。
自称スポーツ部門担当の野球部キャプテンAMです。

最近めっきり寒くなり、冬の気温を感じているこの頃、みなさんは風邪などひいていませんか?

少し遅くなってしまいましたが、
今回は秋に行われた三葉会イベント~ゴルフコンペ~の様子をレポートしたいと思います。

当日は天候にも恵まれ、社内のゴルフ好き達が集まってくれました。
今年も男ばかりで寂しいな・・・(;´Д`)

朝7時開始
皆さんまだ眠たそうな顔していますが、さっそくスタートしていきますよ。

今年も始球式はこの人!みんなのアイドルKKさん!

やっぱり、この人がいないと始まりません。
いつもの期待していますよ~(  ̄∇ ̄)

さて結果は・・・・・・・・
みんなの期待を見事に裏切り?これ以上ないナイスショット ┐(゜ε゜) ┌

これでは次回の始球式もお願いするしかなさそうですね。
本人は毎回ブログでいじられているので嫌がっていますが、これも“アイドルの宿命”と我慢していただきましょう(笑)

世間では接待ゴルフなるものがあるようですが、グリーンフィクスでは先輩・後輩、新人・ベテランも関係ありません。
スポーツはいつでも真剣勝負!!!

序々にスコアも安定し始めて、とりあえず茶店で一服。
だんだんエンジンがかかってきましたね。

「部長、ナイスショット!」(と、心の中で叫んでみます)

昼食での一杯、FMマネージャーはスコアも上々のようです。

MNさんは美味しそうなお肉を前にこのポーズ。
ゴルフより食事の方が楽しみだったりして!?

今回初参加の新人KSくん、優しい先輩からいろいろと教えてもらえたかな?

お腹も満たして後半スタート、ベテラン勢が若手を引っ張ります。

「ファー!!!」

仕事もゴルフも、まだまだ先輩にはかなわないようです。

いよいよ終盤、スコアを探り合いながら・・・結果が気になるところ。

そしてラウンド終了、みんなの成績はどうだったのでしょうか???

アイドルKKさんはちゃっかりドラコン・ニアピン賞を両方ゲット!

初参加のKSくんは残念ながら最下位。
でも、ここからどんどん上達していくんでしょうね。仕事でも同じようにレベルアップ期待していますよ!

「ゴルフよりも飯だ」と思わせておきながら?!、ラッキー賞をゲットしたMNさん。

中に見えるのはお札では(((゜◇゜; );゜◇゜)))

惜しくも準優勝HYさん。
なんと、ティーショットの飛距離はダントツでした★

そして優勝・・・・
2連覇達成、ベテランMYさん。

やはり安定感が違いました!

少し前のゴルフブームが落ち着いてしまったのか、社内でもなかなかゴルフ人口が増えていかないのは残念です。

若者・ベテランも一緒に楽しめるのはゴルフのいいところ♪
次回はぜひ女性の参加もお待ちしていますヽ( ´▽` )ノ
参加された皆さん、お疲れ様でした。

イベント大盛況でした!!! ~Part2~

こんにちは。
前記事では紹介しきれなかった“イベント裏側の様子”を公開するために、今回もまたまた「車購入促進キャンペーン」について書かせていただきます(*^ー^*)

まずは会場作りから~(⊃^∀^)⊃

当日は社員数名がSTAFFとなり、ご来場される方を“おもてなし”の心でお出迎えする準備をしていました。

イベント開始時刻になると、午前業務を終えた社員の皆さんがぞくぞくと工場内へ。
ちょうどお昼時だったこともあり、用意された軽食が大人気!!!

女性社員の方が「チョコマフィンが食べたい」とポロっと発言したことにより・・・・
副社長が朝早くから常滑まで行き、簡単に食べられるサラダラップなどを買ってきてくれました(/^▽^)/

お気づきになった方もいるかもしれませんが、準備の際に折り紙で作っていたものは橋入れでした。
おもてなし隊の皆さんは、どんな些細な事も気配りするように心がけています。

さらに休憩場に目を向けてみると、社員の皆さんは用紙になにか文字を書いているようです。

今回のイベントは“車をご購入する予定が無い人も気軽に参加できて楽しめる企画にしたい”という思いから、アンケートを受付へ持っていくと「大抽選会の引換券」がGETできちゃう~P(q≧U≦)

さて、どんな景品が当たるのか楽しみですね★ミ
高額な景品はいったいどの方へ渡るのでしょうか?!

このイベントにちなんで、景品の多くはカーグッズだそうです。

しばらくカーグッズ当選者が続く中、
ようやく「チリリリリーン♪」とベルの音が鳴り響きます!!!

後ろに並んでいた密かに写っているMIさんも同じものを持っているようですね。
“地元農家さんが作った”今が旬の梨詰め合わせが当たりました~♪

上位の景品が出始めると、徐々にみんなの期待も高まります・・・・。

ここで!なんと!ついに!キター(゜ロ゜ノ)ノ 

おめでとうございます(≧∇≦ )人( ≧∇≦)
見事一等をGETしたベテラン製造者TYさんは、とても嬉しそうな表情を見せてくれました。

今回のイベントの隠れ目玉でもあった“地元農園による梨販売”は、三好町にある「近藤果樹園」さんに出張販売していただきました。


試食もたくさん用意してくださり、味を確かめた方の多くはお土産として買って帰ったそうです。

なんと予想販売数をオーバーして、追加分も配達していただきました。
大盛況だったのは、近藤果樹園さんのおかげかもしれませんねヾ(*・∀・)/

そしてなによりも各自動車メーカーのディーラー様が親切に対応してくださったからだと感じています。

ご協力頂いたディーラー様

  • スズキ自販中部 アリーナ三好店様
  • 中部三菱自動車販売 三好木之本店様
  • 東海マツダ 島田橋店様
  • トヨタカローラ名古屋 刈谷店様      (順不同)


 

イベント実施に協力くださいました各自動車メーカーのディーラー様、
お忙しいところご足労いただきました協力メーカー様、
また特別に訪問販売していただいた近藤果樹園さん、
この度は誠にありがとうございました。 

さて、最後はこんな落ちで締めましょう!!!
当日の私の仕事はというと、ブログ用の写真を撮るだけではなく、人手の足り無そうなところへ進んでお手伝いをしていました。

まずはドリンクガール(/▽\)))


と思ったのですが・・・・・・
一緒に当番していたNS先輩の指名率が圧倒的に高く、この後すぐにここから立ち去ることに(笑)

STAFFの皆様、本当にお疲れ様でした★ミ

※回収したアンケートを一覧にしましたので、気になった方は下記を参照ください。
車販売促進イベント_アンケートまとめ

イベント大盛況でした!!! ~Part1~

お久しぶりです。
これから記事を更新すると“作成者:YUKO”と表示させるようになりました。いつものブログ担当YKです(*^ω^*)

最近のグリーンフィクスはというと、この機会に環境に配慮した車へ乗り換えていただこうと「車販売促進キャンペーン」を実施していました。
先日も少し告知をさせていただきましたが、今回はその結果を報告したいと思います。

キャンペーンのスタートとして10月3日にイベントを開催~♪
台風の影響により前日まで雨予報でしたが、当日は嘘のような青空が広がっていました。


たくさんの方にご来場いただき、各自動車メーカーのディーラー様のご協力のもと、無事に終わりを迎えられたことを心より感謝申し上げます。

突然ですが、皆さんは普段の生活の中でなにか取り組んでいる“ECO活動”はありますか?
たとえば、使わない家電のコンセントを抜いたり、食べ残しレス(笑)や急ブレーキをしないようにするなど、少し意識を変えるだけで環境に配慮できることも身近に多くあります。

イベントテーマである「地球に優しい環境対応車の普及・促進」について、社員の皆さんにもアンケートを通して少し考えていただきました。
また実際にプラグインHV車や電気自動車に触れることができたので、従来では予想もしていなかった“車=エコ”を体感した方が多かったそうです。

さらに今回のイベント最大の得点は各メーカーのディーラー様のご協力があり、いつも社員が使用している駐車場に今話題の車や新型車をたくさん展示していただきました。

「あの新しい車に乗ってみたい・・・でも店頭へ行くのは気が重い( TДT)」とこのような気持ちを抱いたことはありませんか?
誰もが待ち望んでいたこの瞬間!!!



「いってきまーすヽ(*^ー゜)ノ」
駐車場の出入り口では、警備担当YTさんが笑顔でお見送り。

試乗後に気になった点を質問してみると、同車していただいた担当の方が優しく対応してくれました。

グリーンフィクスは自動車メーカー様と直接取引させていただいていることもあり、必然的に女性社員も車への関心が高まります。

機能性だけではなくデザインにもこだわりのある車に女性は引かれてしまいますよね(*´ⅴ`*)


可愛い車を目の前にしてテンションが上がり、モデル協力してくれたNKさん。
ナイスポージング(>ω<)b

新入社員の皆さんは、業務のスキルアップにも繋がるこの機会を逃さないように、積極的に先輩へ質問を問いかけていました。

研修期間中に勉強しましたが、グリーンフィクスの商品である検査具は“品質の良い車”を生産するタメにとても大事な役割を担っていることを忘れないでくださいね。

お気に入りの車は見つかったかな???

カラーバリエーション豊富なミニカーを前にして、必死に色を選んでいました。
大人だけが楽しめたわけではないようですね(*゜∀゚)ノ

「車販売促進キャンペーン」期間中しか受けられない特典も用意していただいたので、真剣に購入検討している方を多く見かけました。

約1ヶ月間のキャンペーン中に車購入をされた方は16名という結果でした。
毎年開催できるイベントでは無いですが、今回惜しくもご購入できなかった皆さんにもまたの機会があると良いですね★ミ

「車販売促進キャンペーン」始めます~♪ -2014-

こんにちは。いつものブログ担当YKです。
今回はグリーンフィクス関係者様に必見の情報をご紹介しちゃいましょう(*´∇`*)

グリーンフィクスでは、地球に優しい環境対応車の普及・促進を支援する活動として
お取引先様となる各自動車メーカー様に協力していただき「車購入促進キャンペーン」を実施します。

キャンペーン初日となる10月3日(金)にイベントを開催~ヽ(゚ー^*)ノ

イベント当日はトヨタ様・マツダ様・スズキ様・三菱様のディーラー様にご協力頂き
グリーンフィクスにて車の展示や試乗会が行われ、特別にディーラー様からの“キャンペーン特典“有り?!

当然、上記メーカー様以外もキャンペーンの対象で当日にパンフレット展示します。
もちろん従来のガソリン車もご用意していますが、この機会に是非「環境対応車」のご購入をご検討ください。

今回のキャンペーンはご家族・知人・協力メーカー様へ日頃の感謝意味を込めて開催させていただきます。
キャンペーン盛り上げ隊として社員の皆さんは、ご家族・知人の方と一緒にご来場ください。
(※ 詳しくは最寄りのグリーンフィクス社員へ・・・)

また当日は会社開放見学会も実施します。
お父さんが毎日働いている仕事場をお子様にお披露目しちゃいましょうo(^-^o)(o^-^)o

“ 未来のすべての子どもたちが「安心」して暮らせる環境を目指しましょう ”

夏といえば!!!

お久しぶりです。いつものブログ担当YKです。
少し前までジメジメと蒸し暑い日が続いていた愛知県ですが、最近は雨雲を見る機会が増えて、太陽が出ていない時は肌寒く感じます。

気温の変化で体調を崩しやすくなりますので、いつでも体温調節できるように上着を持ち歩くなどの事前対策を心がけましょう(=⌒w⌒=)

もうすっかり夏が終わってしまいそうですが、皆さんはどのような「夏の思い出」ができましたか?

“夏”といえば、なつ・・・・暑い、、、、外、、で、、肉!!!
お肉好きな私の頭の中には“BBQ”しか浮かびません(笑)

そして私の思惑通り?!
夏の会社イベントは “BBQ”を開催しましたので、今回はそちらの様子をレポートします(* ^ー゚)∩

休日のお昼時に集まってもらい、まずは火おこしからスタートです。
男性社員の皆さんが力を発揮してくれました(≧Д≦!!)

後ろにいるメンバーはあまり働いているようには見えませんが・・・

「かんぱ~い♪」

ま~ちき~れな~い!!!
暑い中で立っているだけでも一苦労ですからね、先に始めてしまいましょう(笑-∀-)

熱中症対策バッチリ★ミ

この写真を撮った後、目の前にいた私は水攻撃を顔面に受けました;泣 
私以外にも子供達から集中攻撃されてベタベタになっている社員も発見(^◇^;)

先ほど火おこしていたおじ・・・・いやお兄さんの後ろに、なぜか子供達が並んでいます。
何か順番待ちをしているようですね?!

あれ・・・気づいたら女性社員もたくさん集まっていましたΣ(・Д・ノ)ノ

「モテモテじゃないですか~」なんて思っていたら、
手に持っている串の先にはマシュマロが刺さっていて、“焼きマシュマロ”を作っていたみたいです。

本日大活躍のグリーンフィクスイベント盛り上げ担当HIさん ↓ ↓ ↓

「なんでも焼いちゃうよ~」と言わんばかりのこの表情(笑)
暑さに負けず、みんなのタメに火の前で戦ってくれました★ミ

終盤に近づき、ここでメインのお肉が登場!!!
モデルになっていただいたSKさんの顔の大きさと比べてみるとどうでしょうか・・・・

お肉担当は私ですが、顔の大きい私ではお肉が引き立ちませんから;0;

料理が得意なイベント役員SYさんが慣れた手付きで大きなお肉をカットして、次々と焼いてくれました\(*´∇`*)/

食べることを待ちきれない人達が鉄板の前で焼けるまでお肉を監視しています(笑)

最後は恒例の1本締め。夏を贅沢に満喫できた1日となりました(/▽\)))

この日は猛暑だったのにも関わらず、多くの社員やご家族の方に参加していただきました。
皆さんのご協力も有り、熱中症や食中毒を起こすことなく、無事にイベントを終了することができてよかったです。

次の企画もお楽しみに~♪

さようならトロフィー

こんにちは♪
最近では毎日暑い日が続くようになり、まだ6月だというのにもうジワジワと額から汗が出てきます。
(人よりおでこが広い私だけではないはず…汗)

暑いからとクーラーの効いた部屋などに居すぎると、体調を崩す原因にも繋がりますので注意してください。
これから来る猛暑に耐えられるように、今から“夏バテしない身体づくり”を心がけましょう(*´ω)ノ

少し前の話しになりますが、
恒例の異業種交流ソフトボール大会へ参加してきましたので、その様子をレポートします。

開会式にて

3連覇の期待を胸に抱き、しばらく社内に飾られていたトロフィーを返還しました。

昨年の秋大会が台風により中止になってしまったので、この戦いを待ちに待っていた選手の皆さん(o≧∇≦)o

おっと、早速トレーニング成果を発揮している方が!!!
スリーベースヒットを叩き出して嬉しそうですね~( ̄∇ ̄)

次バッターのヒットでホームイン★

と、グリーンフィクス打線が続く、良い流れでスタートしたのですが…

この後の試合では相手チームに攻められるゲームとなってしまい、結果は4位(´・ω・`)

試合後のミーティングの際にキャプテンから
「今回は私と監督の作戦ミスだと思います。
打順と戦略のバランスが悪く、全員野球を貫いたのも原因の一つでしょう。」
と落ち込んでいる選手達を励ますような一言をいただきました。


連覇は逃したものの、最後はお決まりの監督を胴上げして終了(っ^ー^)っ

ここからは、閉会式を含めたBBQの始まりです(>∇<)b!!

あれ?

乾杯をしたばかりなのに、もうジョッキの中のビールが半分に減っているではないですか(笑)

恒例のミニゲームで盛り上がった後は、どのチームが美味しい焼きそばを作れるか競い合いました。
グリーンフィクスチームは、料理が得意?!なKYさんと私が担当です~♪

他チームと味に差をつけるべく、
今回はいろいろな隠し味を入れて挑んだのですが…
なんと、そば飯を作ったチームに負けてしまいました(;´へ`)

この結果が次に響かないように残っていたメンバーで反省会を行い、
一本締めにて解散です。

選手の皆さん、お疲れ様でした★
またトロフィーを社内に飾れるように、秋大会へ向けて練習に励みましょうね(*^ー゜)ゞ

2014年度*入社式

4月1日に三重県伊勢市にある神宮会館にて入社式を行いました。

新入社員代表としてYYさんが壇上に上がり
答辞の中で出身地の岐阜県郡上市「“三白産業”(大根・牛乳・雪の白)」について話をしていたのが印象的でした。

これからも持ち前の個性を活かして、新入社員の皆さんにはご活躍してもらいたいです。

伊勢市といえば、式年遷宮で話題となっている伊勢神宮があります。
今回は全社員で参拝することで、グリーンフィクスの繁盛を祈願しました★

写真でも十分に伝わるかと思いますが・・・・
多くの人が整列して歩いていた為、神宮内まで行くのにすごく目立っていたと思いますよ(笑)

入社してから一度もこんな経験をしたことがないので、この時の私はワクワクドキドキ(≧∇≦*)

全員で手を清めます。

その先の神楽殿へ到着しました。
神様へお願いごとや日々の感謝の気持ちを伝える為に神楽を奉納する場所です。

巫女さん達が私達のお願いごとを神様へ届けてもらう為に
笛や太鼓、鈴の音などに合わせて舞を踊ってくれました。

なかなか見る事ができないので集中していたのですが、時間が経つにつれて普段正座をする機会のない私は足の痺れに耐えられませんでした…((( ;´Д`)汗

少しだけですが、おかげ横丁を散策する時間もあったり~(っ´∀`)っ

その後は、バスで松阪市へ移動して、いつもの司会担当KYさんによる掛け声で懇親会がスタートです★
(※ 今年はあまりオモシロイ事をやってくれなかったので、内容は省略です。)

おっ、にぃぃぃぃくぅ~!!!!


口の中に入れると、トロけるお肉から上質の良い油が流れ出てきましたよヽ(〃▽〃 )ノ

あ・・・・ついつい食べ物のことになると熱くなってしまいます;汗

さて、新入社員の皆さんは打ち解けられているのでしょうか???

製造GrのベテランFさんが新入社員YIさんと一緒にお肉を取っていました。
(※ 写真は後ろに隠れてしまいましたが…汗)

同じグループの先輩達は、新しく仲間が増えて嬉しいようですね。

楽しい会も終わりに近づき、TKマネージャーに締めていただきました。

「では、万歳三唱をしましょう!」

あれ、珍しい?と思ったのですが、周囲にいた方からの要望で恒例の一本締めは禁止令が出されていたようですΣ(・Д・ノ)ノ

会社へ到着すると、お土産が配られました。

あの!「並んでもなかなか買えない」と有名な赤福の“一日餅”を全社員分用意していただけるなんて・・・(≧ω≦!!)

今年は一味違った形で、新入社員を向かえることができました。 
来年も期待してしまいますね~♪”

皆さんのお正月休みはいかがでしたか?

あけましておめでとうございます。
お正月に凧揚げや餅つきをされた方、または初詣へ行っておみくじを引いてきた方も多いことでしょう。

おみくじを引かれた方は、今年の運勢はどうでしたか?
ブログをご覧になっている皆様にとって、素晴らしい1年になることをお祈りいたします★三

グリーンフィクスの新年はというと『正月らしい催し』を恒例化しています。

検査具メーカーの中でも歴史あるグリーンフィクスは、“伝統的な日本の文化【心】”を次世代へ受け継いで行こうと言う思いの一つです。

年明け初めての出勤で、寒いのに体が慣れていない方もいたことでしょう(笑)

そんな時にぴったりなものを用意してくれていました(゜∀゜!)

あれ・・・・何か入っているコップにお湯を注いでいます ↓ ↓ ↓

私はまったく知りませんでしたが、関西地方では良く飲まれている「飴湯」と呼ばれる飲み物だそうです。

「味は?」という声が聞こえてきそうですね・・・口当たりは甘く、しょうがの香りがします。
一口飲んだだけでさっきまで冷え切っていた『体』がとてもポカポカしてきました~♪

今年も社長より「お年玉」を頂いて、『心』も温まる年初めとなりました\(^▽^\)(/^▽^)/

心も体も温まり、社員の皆さんからは笑顔が溢れています(P^∇^q*)

そう、伝えていくのは“日本の文化”だけではありません!
ここからは真面目な話もしていきましょう。

5年勤続7名・10年勤続7名・20年勤続1名・30年勤続2名の方へ賞状とお祝い金が贈られました★

長年に渡って、グリーンフィクスの伝統【技術】を伝え続けてくれている先輩方に感謝しなければいけませんね。

さらに、今年から「社長賞」が贈られることになりました。
今回の活躍は“業務効率の改善”や“新規事業の立ち上げ”に貢献されたそうです。

また、新しい業務体制も発表されたのですが、社員の皆さんはこれからの仕事の取り組み方などについて真剣に考えているようでした。

もしや・・・来年の「社長賞」を狙っているのではっΣ(゜ロ゜〃)?!

グリーンフィクスの2014年は、こんな感じでスタートしました(* ^ー゚)ノ

まだまだ文章能力の低い私ですが、2014年もこのブログを温かく見守っていただけると光栄です(汗)

社員以外の皆様にも伝わりやすいような“おもしろい記事”を目指して頑張っていきますので、今年もよろしくお願い致します(〃^-^)φ

三葉会イベント*忘年会2013

こんにちは。
今年も残り5日間となり、社内でも長期休暇前の業務消化に追われている方を良く見かけます(笑)
皆さんも2013年を思い残すことが無いように過ごしてくださいね~♪

さて、そんなグリーンフィクスでは、三葉会イベント“忘年会”が行われました。

まずはベテラン営業マンMHさんに忘年会の注意事項を読み上げてもらい、乾杯の音頭へ。

さすが!普段の仕事っぷりを見せ付けてくれるかのような“巧みな話術”で、笑いを取っていましたよヾ(*・∀・)/

今年は、社員の皆さんの要望?!を取り入れた結果↓↓↓
(「座席で固くない雰囲気がいい」とか、「交通の便がよい」、「駐車場が安い」など)

こんな感じになってしまいました。

“幹事の言い訳” ・・・と思われてもしょうがないですが、本当に苦労して場所を押さえた結果、こうなってしまったのですよ(;´Д`)汗))

ですが!!!
料理は「本場の中華料理で美味しい」という声をいただきました★三

普段はなかなか食べることのできない“フカヒレ”から、

“チンジャオロース”や“フカヒレあんかけチャーハン”など、中華の王道メニューも続々とテーブルに並びます。

美味しい料理で狭さも気にならなくなってきた頃・・・
皆さんお待ちかねの「ビンゴ大会」がスタートヾ(≧ー≦*)

みんなが食べたり、飲んだり、と盛り上っている中で、目玉イベントの準備を幹事4人でもくもくと進めていたのです。

開始早々にリーチになった方を発見★(1番にビンゴすることはできるのでしょうか?)

「25」「8」「59」・・・・・と、番号が読みあがる一方で、早くもビンゴ~\(^▽^\)(/^▽^)/

あれ…先ほどリーチになった方ではありませんね?!

どんな時でもポーカーフェイスなTSさんに先を越されてしまいましたよ。
いつからリーチだったのか気になるところです(笑)

ビンゴになっても、豪華景品をかけた勝負は“くじ運”で決まるので、最後の最後まで良い景品が残っている可能性もあります(゜∀゜)!!

今年はなんと、、、

“おせち(1万円)”または“すき焼き用牛肉(500g)”など、「お正月前に素敵なプレゼントを♪」ということで、今までに無かった景品を用意してみました。

見事!当選された方は、嬉しそうに配送先記入用紙を書いていましたよ。
これで今年のお正月は、お父さんのおかげでより一層、家族の笑顔が増えそうですね♪

他の景品もいろいろな方へ渡り、ビンゴは大盛況で終わりました★


あれ… 誰かを忘れているような?!

終盤に差し掛かり、締めの挨拶を指名されたのは・・・・ ((( ̄∀ ̄ )(  ̄∀ ̄)))

ビンゴで1番目にリーチになったのにも関わらず、ビンゴすることができなかったRNさんです。
悔しい気持ちは胸に秘めて、最後は恒例の“一本締め”でまとめてくれました。

今年の忘年会は例年より参加者が多く、2013年を締め括るに相応しいイベントになったと思います。
ですが・・・今後の反省点は「人数に見合った場所」を考慮しなければなりませんね(笑)

今年もブログを読んでいただき、ありがとうございました★
来年もよろしくお願い致します。

いつものブログ担当YKより (*^▽^*)