コンテンツへスキップ

社内イベント

三葉会イベント*忘年会2012

2012年の終わりが近づこうとしています。
グリーンフィクスでは、1年を締めくくるための三葉会イベント・忘年会が行われました。

場所はなんと名古屋ヒルトンホテル!

ロビーには、クリスマス用の装飾がされて、

料理もクリスマス仕様に。デザートコーナーには“お菓子の家”が建っていました。そこにはたくさんのサンタクロースが・・・★三

今年の三葉会イベントは「食」をメインにしているようですね。ホテルランチに引続き、豪華な食事が並んでいました。(写真が無いのが残念・・・食べることに夢中でした。汗)

司会進行は、以前ブログでも取り上げました“酔ってトイレに篭った”彼だったのですが、あまり慣れていないようで、かみかみのスピーチが場を和ませてくれました(笑)

お腹も満たされ、トークも弾んだ頃に、毎年恒例ビンゴ大会がスタート (/○\ )))♪

今年のビンゴ大会の景品は、昨年と同様に電化製品のほか、新しく“旅行券”が仲間入り。
例えば、「ディズニーランドの1DAYパスポート券」などなど・・・・・

始まってまもないうちに、早くもBIG景品をゲットしている皆さん!今年分の運がまだ残っていたみたいですね。

そして私にも、“夢のあるクリスマスプレゼント”が当たりました~o(≧H≦*o)(o*≧H≦)o
いろいろな方から「誰よりも似合うよ」と言われて、調子に乗っています(笑)

ビンゴ大会も終盤に差し掛かり・・・・1等景品「ルンバ」を当てたのはこの方\(T▽T)/
「ゲット!!!」

明日からお掃除がラクラク♪奥さんへの最高のプレゼントとなりそうですね。

ビンゴが終わり、当たらなかった方にも可愛いプレゼントが★三

最後は、来年の“三葉会役員”発表があり、一人づつ意気込みを話すと、期待が込められた拍手を受けました。

ちなみに私も任命されたのですが・・・部署内の宴会でさえ、まともに勤められない私が、お役に立てるのか不安でいっぱいです(汗)
ですが、このメンバーで力を合わせて、いろいろな企画を考案していきますので、社員の皆さん!来年もぜひ参加してくださいね~( *^□^)♪

今年も“グリーンブログ”を見ていただき、ありがとうございました。
それでは、良いお年を★三

秋の三葉会イベント*ホテルランチ

先日、グリーンフィクスがある愛知県でも雪が降りました。
愛知県で、12月上旬に雪が降ることは珍しく、なんと16年ぶりだそうです。

私ですら(“厚めの贅肉”が付いているのに・・・)体の芯から冷えるような寒さを感じていますが、今年の冬は今以上に寒くなるそうなので、寒さ対策をしっかり行い、新年を迎える準備をしていきましょう(★>Д<)ゝ″

更新が遅れているため“秋”のお話になってしまうのですが…今回は「秋の三葉会イベント」についてレポートさせていただきます。

今までの秋企画を振り返ると“バスツアー”が多かったのですが、「たまには優雅な休日を過ごしたい」という意見もあり、社員アンケートの結果“ホテルでランチ”に決まりました♪ 

休日ということもあって、“家族サービス”をしているパパも。 

 

 

今回のホテルランチのメインは、こちらのお肉!!!美味しさが写真で伝わるでしょうか・・・

シェフが鉄板の上で一枚一枚丁寧に焼いてくれていたのですが、自分でも何回並んで取りに行ったか分からないほど、何枚も食べました(笑)

料理を(腹十分目まで)食べ終えた後に、待っていたのは“デザート”(*/∇\*) 種類が豊富で欲張ってしまいました・・・

たくさん食べているのは、私だけではなさそうですね。

お口にいっぱい頬張っても可愛い!!!、なんて・・・羨ましいですね(汗)

 

社員の皆さんも満足そうな表情です。

独身メンバーは、いろいろなご家族に囲まれて寂しい思いをしながらも、ちゃっかり溶け込んでしまいました(*≧∇≦)∩

皆さんもたまの休日に“家族サービス”としてホテルランチに行ってみてはいかがですか?優雅な気分が味わえますよ★≡

卓球部になってみました(笑)

11月の中盤に入ってからかなり冷え込むようになり、社内ではマスクを着用している人や咳き込んでいる人を見かけるようになりました。こまめに手洗い・うがいをするなど、風邪をひかない対策を打っておきたいですね(´ヘ`;)

また、暖房機器を使用している方は定期的に空気を入れ替えして、室内の換気を心がけましょう。

先日はソフトボール大会についてお話しましたが、
ソフトボール大会の当日が雨天時の場合は卓球大会に変更になる為に
どちらでも優勝できるように密かに卓球練習もしていたので、その様子をレポートさせていただきます。


卓球の練習は1日しかないので、皆さん真剣な眼差しでルールを聞きます。

まずは、「新人チーム」からのサーブです。

先輩の迫力に負けないように頑張りましょう。

先輩も積極的に攻撃していきます。

勝負の結果・・・・

先輩チームの勝利!!!

圧勝というよりもラリーが続く試合でした。先輩の優しさだったりするのでしょうか(((  ゚∀。)?

一緒に練習を行っていた主催チーム対でトーナメント戦をしたのですが、1回戦の結果、ほとんどのグリーンフィクスチームが負けていました。

ソフトボール大会の結果を考えると、「大会当日が晴天で本当によかった」と心底思っています。
“天気の神様”に恵まれたことが“勝利”へ繋がったのかもしれませんね・・・★三

まもなく“先生が走るくらい忙しい時期”と言われている季節がやってきますが、年末になってからドタバタしてしまうことがないよう「計画的」に仕事を進めていきましょう。

★ソフトボールチームからのご報告★

先月中旬に行われた“第6回異業種交流ソフトボール大会”にて優勝することができ、2010年秋ぶりにトロフィーが帰ってきました(((*^▽^)ノ♪

今大会から総当り戦になったのですが、試合の結果は3チームが4試合中3勝。
勝敗は得失点差で決まり、グリーンフィクスが大差で勝利したのです!!!

 

今大会の流れを作ったのは、この男!
ホームランを叩き出したKSさん。元高校球児の腕を見せ付けて、ヘッドスライディングを披露。

グリーンフィクスらしい和やかムードで試合を戦っていました。

試合終わりには、監督からの一言
「チーム一丸となって戦ってくれたので、この勝利を掴むことができたと思います。みんな良く頑張ってくれました。連続優勝を目指して頑張りましょう。」

監督を胴上げし、勝利を喜ぶメンバー達。  

ソフトボール大会の後には、毎年恒例の開会式を含めたバーベキュー。

優勝した後のお肉は一段と美味しいですね★みんなから笑顔があふれています。

表彰式や主催者チームの方から挨拶をいただいき、お腹も満たされた頃にゲーム大会が開かれました。

バーベキュー内のイベントが盛りだくさんになっていくので、毎大会の楽しみにしています。
主催チームの皆様、企画を考案いただきまして、本当にありがとうございました。 

ソフトボール部の皆さん、お疲れ様でした。監督の言葉をしっかりと胸に刻み、春の大会に挑みましょう。

残暑お見舞い申し上げます

道を歩いていて地面に横たわったセミを目にすると、夏の終わりを感じます。残り少ない夏をどのように過ごそうか悩ましいところです。

まだまだ暑い日は続くかと思いますが、熱中症にならないように注意してくださいね。

先日、三好デザインセンター「2F」勤務の皆さんで歓迎会が行なわれ、30名ほどの方が出席されました。フロアごとで集まる機会は1年にこの日しかありませんので珍しいことです。

まずは新入社員の方に一人ずつ挨拶をしていただき…

幹事の掛け声でカンパーイ★

 

新入社員の方がいるテーブルを発見!




普段は話してくれないようなプライベートな事まで飲み会という場を活かして聞いちゃいましょ~う♪

今回、ダイニングバー「2F」を貸し切ってのイベントだったので、何か縁を感じ…いつも見る顔合わせでどこかアットホームな気分(笑

皆さん、顔がまっかっか!いつものことですが、飲みすぎないように気をつけてくださいね。

 

 

締めはこの方。演台の下から「アムロ」と振られて・・・セリフを一言。そんなお茶目なフロア責任者のTYさんです。 

明るく!楽しい!・・・そんなグリーンフィクスへようこそ。
新入社員の皆さん、これからもよろしくお願いします★

暑中お見舞い申し上げます

八月に入り、盆踊りや花火大会、プールに海、バーベキューなどイベント事で暑い夏を満喫されている方もいることでしょう。

毎朝、セミの鳴き声で目が覚めてしまいますが、そんな夏も嫌いではないです。
皆さんはどんなことで「夏」を感じますか?

そんな暑い毎日ですが、グリーンフィクス野球部は太陽にも負けず、元気に活動中です。

今回は新入部員をご紹介!去年まで現役高校野球部員だったMOくん。

ポジションはセカンド、若さの実力を見せつけてほしいですね★

6年間で鍛え上げてきた知識を生かして、ランナーコーチも的確に行なってくれています。

 

そんな彼が見つめる先は、上司であるリーダーHDさん。

なんと、ランニングホームランを打ってくれました。

ベンチのみんなから黄色い声援を浴びています。

 

上司に続き部下も・・・やってくれることを期待したいこの打席!

お見事、ナイスバッティング。
この後、MOくんが流れを作ってくれたおかげか、みんなの守備打席が絶好調~!!!

これからの野球部の勝敗は、彼にかかっているかもしれませんね(笑

試合は終わり・・・

今回はなんと相手チームの方からスイカの差し入れを頂きました。

疲れ切った体に糖分が染み渡り、一気に体力が回復!

その日の朝、自分の家の畑で採ってきていただいたそうで、こんなにもたくさんの蜜があるスイカを私は今まで食べたことがありませんでした。

夏はやっぱりスイカが食べたくなりますよね!私は今シーズン初のスイカということもあり・・・5切れ以上食べてしまいました(笑

美味しいスイカの差し入れ、ありがとうございました。

三葉会*ビアパーティー -2012-

どうもお久しぶりです。

「七月」と聞いて、まず私の頭に思い浮かぶのは「七夕」。
今月の初めには、いたる所で笹の木が飾られていて、子供達が短冊とペンを手にして願いごとを書き込んでいる姿を見かけました。
そして私もその中に混じり、必死になって願いごとを短冊へ。

「一生幸せに過ごせますように!」

アバウトですが、それが一番良いことですね。毎日ご飯が食べられて、健康で暮らせていることがどんなに素晴らしいことか改めて考えさせられました。
・・・皆さんの願いごとも叶うと良いですね!

 

先日、グリーンフィクスでは、暑い夏を乗り切るために「ビアパーティー」が行なわれ、50名程の方が参加されました。

去年は野外スペースだったのですが、今年は室内スペースにて。
去年参加できなかった私は、お外で美味しいお肉を頬張ることを楽しみに今日まで頑張ってきたので少し残念・・・。

 

 

「カンパーイ★」

本社グループ、笑顔でハイチーズ!ビールを片手に嬉しそうですね。

新入社員グループ、同期水入らずで盛り上がっているようです。

まだまだ始まったばかり!どんどん皆さんの輪に解け込んでいってほしいですね。

 

 

製造グループ、力強そうな方々が勢ぞろい。

野郎どもに興味はない!ですって・・・

 

 

では、若手女性人グループを。入社暦や部署も関係なく楽しんでいるようです。

私は中に入れていない・・・今日は一日カメラ係がんばります(笑

 

 

今回、こんなアイテムを持参していきました。室内ということは想定外だったので、あまり目立たずがっかりです。
でもその代わり、写真がキレイに撮れたので結果オーライとしておきましょう。

「みんなで付けて可愛くなろう!」企画です。皆さん楽しんでくださり、会場は大盛り上がりでした。

笑顔の写真をたくさん撮影することができ、企画大成功!

 

 

普段はこんなに優しい顔を見せないベテラン製造部YSさんの写真もゲットできました。

ブログに写真が載っていることを知ったら怒られるかもしれませんが…ご了承いただきましょう(笑

 

 

皆さん、写真撮影のご協力ありがとうございました。
まだまだ始まったばかりの夏に負けないように、頑張っていきましょうね!

ソフトボール部活動中!! ~祝キャプテン~

お久しぶりです。いつものブログ担当のYKです。

もう梅雨の時期に入ってしまいました。湿気が多く、ジメジメした空気が肌に伝わるとイヤな気持ちになりますね。

私は最近知った話なんですが、アメリカやイギリスでは雨の日が好きな人が多く、雨に打たれるのも嫌ではないそうです。むしろ、「少しくらい雨に打たれた方がさわやかだ」と思うみたい。

先日、ソフトボール練習が行なわれましたのでレポートします。

しばらく雨の日が続いていたので心配していたのですが、1日中晴れていました。
最近雨で練習が中止になってばかりだったので、久しぶりの練習試合です。

今回はなんと、新入部員が入りました~♪
平日の仕事終わりに参加してくれる人は少ないので助かりますね。

雰囲気ではチームの誰よりもできそうですが…さて、どんなプレーをしてくれるのか楽しみです。

グリーンフィクスの守備

ピッチャー、必死に相手バッターと戦っています。後ろ(仲間)を信じて全力の投球。

攻撃に代わり、期待の新入部員TKさんの初打席はどうでしょうか??

惜しくも外野フライ。
どうやら、先日のボウリング大会で力を使い果たしたみたいですね(笑

他のバッターは?というと・・・・

大きなあたりはありますが、相手チームのガードの固い守備に打ち勝つことができず、なかなか点数に繋がりません。

試合は終盤に近づき、グリーンフィクスチームはここで反撃をしたいところ。

ここで力を見せつけたいキャプテン!

ですが、点には繋がりません。どうしたのでしょうか、今日はどこか緊張しているよう。
苦笑いでベンチへ帰っていきます。

流れは変わらず、そのまま試合終了。

惜しくも負けてしまいました。
相手チームの守備力にはまったく歯が立ちませんでした。

今回の勝敗の原因は、「キャプテンにあるのでは?」と選手一同で疑います(笑)

なんとキャプテンは今月9日に結婚された新婚さんで気持ちが緩んでいるんでしょう。

ちなみに二次会では、グリーンフィクス社員同士バンドのLIVEもあったりして、
「えっあの人が?!」みたいな・・・

 

 

 

そんなキャプテンは、帰る寸前まで部員の一人から「新婚旅行にうつつを抜かしていたのが原因だ」と説教されていました。

(キレイな奥さんをもらったことに嫉妬しているとか??)

キャプテン!次の練習は期待していますからね。

三葉会ゴルフコンペ ~2012~

こんにちは。グリーンフィクス宴会司会担当のKYです。
はじめて記事を書きます。よろしくお願いします。

前回記事のボウリング大会に続き先週末に会社イベントのゴルフコンペが開催されました。

一昔前までは少し敷居の高いおじさんのスポーツの印象が強かったゴルフですが、石川遼選手や宮里藍選手などの活躍のおかげか若い人が増えてだいぶカジュアルなスポーツになってきた気がします。

前にテレビでゴルフをしながら合コン楽しむ「ゴルコン」なるものがあるのを見たことがあります。
一度は参加をしてみたいものですねぇ・・・。誰か呼んでくれないかなぁ・・・。

話をもどしてゴルフコンペですが・・・

抜けるような青空!

とまではいかないものの前日の雨の影響もほとんど無く絶好のゴルフ日和となりました。

簡単な開会式の後、ラウンドスタートです。

参加者みんな気持ちよく??スタートをきりました。

お昼休憩の時間が長くみんなでひなたぼっこです。

この人は日焼けなのかお酒に酔ったのかわからない顔をしていました。

その頃僕は・・・。

50手前のヤンチャなおじさんの腕ひしぎ逆十時固めを必死に防御!!

いつものことです・・・。

わいわいやりながらもホールアウトを向かえ、表彰式をかねたパーティー。

今回の優勝はこのかた。

嬉しそうに商品のティーセットをかかげております。

かたやビリだったこの方は、今後の上達を期待しての賞品のパターを片手にこの表情・・・。

今回の一番いい賞品を手にしたこの方はにんまりしてました。

ちなみに僕はビリと僅差のブービー賞でした。
次回は上位入賞を目指して練習に励みたいと思います!

ボウリング大会

はじめまして。グリーンフィクス広報担当のTMです。今回はいつもの人がイベント不参加でしたので、代わりに更新します。

今週は月曜日の朝から金環日食で盛り上がりましたね。グリーンフィクスのある名古屋では、ちょうど日食のタイミングで薄く雲がかかったこともあって肉眼で見れた人が結構いたようです。テレビでも「肉眼で見たらダメです!」と繰り返し注意していましたが、無謀な人が少なくないみたいで。

我が家は当日の天気を怪しんで日食メガネへの投資を惜しんだ結果、「日食見て感動した♪」という話を聞くたびに落ち込みます。何十年に一度の千円くらい払っておけば良かったと、ここ何年かで一番後悔しました。自分と同じように「早く日食の話題がスカイツリーでかき消されればいいのに」と思っている方もいると信じて、前向きに生きていこうと思います。

さて、先週末に会社イベントのボウリング大会がありました。土曜日の開催で参加者はそれほど多くありませんでしたが、今年入社した人の中にかなり上手な方がいて盛り上がりました。プロっぽいというか、上手い人に共通するカーブする投げ方、あれができる方です。

ボウリングは今50代くらいの世代の方々が若い頃に大流行したスポーツのようで、腕に覚えのある方も少なくないですね。30代の自分は親が言う「かつてボウリング場だった」という建物が、あちこちで店舗などに生まれ変わっているのを見ながら、子供心に時代の隆盛というのを肌で感じるものの一つでありました。

今回は2ゲームの個人戦でしたが、1ゲーム目は新入社員の紅一点HYさんが初球を投球。高校時代バスケ部で活躍したという彼女は、大勢のギャラリーをあまり意に介さずにスパッと投げていて関心しました。たいしたもんです。1ゲーム目の上位は171点のセミプロ級の新人TKさん、161点の設計担当SKさん、157点のベテラン営業担当MHさんという結果でした。

2ゲーム目は、イベント幹事でもあるベテラン設計担当KKさんがみんなのリクエストでしぶしぶ初球を投球。「学生時代にボウリング場でアルバイトしていた」というだけあって、プレッシャーを跳ね除けて見事ストライクを取りました。さすが、修羅場をくぐり抜けている男は違いますね。2ゲーム目の上位は、新人TKさんがなんと205点を叩き出し、別の新人TYさんが173点を出して、ボウリング自慢の先輩方はすっかりお株を奪われてしまう結果に。1ゲーム目で初球を投げた新人HYさんも、10投目でターキーを出す大技を見せました。死ぬ前にあの3つのマスがストライクマークで埋まっているのを見る機会があるとは! 大変ありがたかったのですが、写真を撮り忘れました。

合計は、いうまでもなく新人TKさんが377(ストライク9回とスペア8回)のダントツトップとなりました。もはや雲の上の存在です。次いで2ゲーム目にスコアを伸ばした新人TYさんが328点(同7回/8回) そして3位にアラフィフを感じさせないGFスポーツマン代表のベテラン製造担当YSさんが313点(同各6回)で滑り込みました。この結果が仕事に悪影響を与えない事を祈るばかりですが、強力な新人の登場で社内ボーリング熱は高まっていきそうです。

ちなみに、昨年の新人2名はビリとブービーを仲良くゲット。特にNSさんは幼稚園以来のボウリングだったようで、それを考えれば2ゲームで125点のスコアもたいしたものです。ちゃんとストライクも1回出していますしね。まあ、ブービーのECさんとは50点以上離れてますけど。

次回は今回以上の盛り上がりが予想されます。今回参加できなかった方も、次回はぜひ一緒に盛り上がりましょう。自分もとりあえずアベレージ120を目指してこっそり練習しておこうと思います。