コンテンツへスキップ

3月 2014

もうすぐ春ですね!

お久しぶりです。三葉会のカメラマン担当S・Yです。
花粉症の私には、とても辛い日々が続いています。

そんな中、グリーンフィクスの“春”の様子をお届けするために、今回はマスク+メガネの完全防備で撮影に挑みました。

ただいま、グリーンフィクスでは梅の花が満開です。

と報告しましたが、
その梅の花を披露する前にまずはこちらをご覧ください。

以前もこのブログで紹介されたことがある「松の木」と「サザンカ」です。

定期的に庭師さんによって手入れされているので、どちらも“グリーンフィクスの顔”としてとても華やかに出迎えてくれています。

さて、ここからは本日メインの「梅の花」をご紹介させていただきます。
グリーンフィクスの庭園に植えられている梅の木は、枝垂れ梅です。

今年もきれいな花が咲きました。

どうでしょうか?
この写真を見て、ブログをご覧いただいている皆様の心を癒すことができていたら光栄です。

下からのアングルとアップでも撮ってみました。

なんというタイミングでしょうか?!
写真を撮っているとお客様がやってきました。

写真を拡大してみると・・・・・・

気になったので、この鳥を検索してみたところ“ツグミ”という街中でも見かけることができる野鳥だということが分かりました。

少し暖かくなり、春が到来し始めたグリーンフィクス三好地区の庭園の様子でした。

社長からのプレゼント★

先日“春を感じる”とお話しましたが、残念ながら夜はまだまだ冷え込みます(汗)
部屋の中で過ごしていると「暖房を付けるまでもないかな…」と思い、着る毛布で我慢している毎日です(;´Д`)

肌寒く感じるこの季節は“体が温まるようなもの”が食べたくなりますよね~♪
そんな時に、社長からグリーンフィクス社員へ「白菜」を支給していただきました。

白菜は、和洋中どの料理にしても美味しく食べることができる、とても便利な野菜です。

段ボールの中に入っているたくさんの白菜を見ると、どんな料理を作ろうか、ワクワクドキドキしてきます(ノ≧∇≦)ノ

頂いた白菜は、このように新聞紙に包んで持ち帰ります。  

 

嬉しそうに白菜を抱えている2人。

白菜アイドル発見?!
…農家の方からオファーがくるかもしれませんね★

私事ですが・・・
家に持って帰り、早速頂いた白菜を使って、いろいろな料理を作りました。

こう見えて、料理は得意分野なのです~♪
(写真では味は伝わりませんからね…笑)

皆さんも気温の変化に体を崩さないように、しっかり対策してください(*⌒ー⌒*)

今日は楽しい~

今回は、グリーンフィクス/キャラバン隊のK.Sからです。
はじめまして^^

グリーンフィクスの工場エントランスでは、手製のお内裏様×おひな様が出迎えてくれてます。

お人形さん特有の「すまし顔」ではなく、この「にっこり顔」で。

見ていたら、釣られてにっこり(#^^#)
癒されますねっ、ほんと。

ここで少し我が家のおひな様に登場して貰います。

もちろん、こちらは正真正銘「すまし顔」?

ん~、雅(ミヤビ)な微笑み。
「すまし顔」のお手本ですな。

ご存知かと思いますが、桃の節句は”女の子の健康”を願うイベント。
ひな人形はというと、災厄を引き受けてくれる守り神のような存在だとか。

そんなありがたいおひな様にも、こんな言い伝えがありますよね。
○出し忘れると家が火事になる
○仕舞うのが遅いとお嫁に行き遅れる ・・・etc

我が家では、当日に片付けすることができなかったので…せめてもと、お人形さんを背中向きにしました。
この”裏技”は、きっと多くの家庭で使われているはず。

エントランスのおひな様たちも適当なところで引き上げないと(汗;)

片付け…といえばこれ、ひな菓子もぺろり。
次の日に部署の皆さんにもお裾分けしましたよ^^

以上、ひな祭り通信でした。

次は何がエントランスに登場するのか?私も楽しみです。
機会があれば、またこの場で紹介しますね。
乞うご期待!

春の予感・・・

こんにちは★ いつものブログ更新担当YKです。

2月上旬には日本各地で雪が降り、グリーンフィクスのある愛知県もキレイな雪景色になっていました。
珍しく積もっている雪を見て、なんだか嬉しくなってしまい「雪だるま」を作ったり・・・・ヽ(≧w≦*)ノ

ここ最近は太陽の暖かさがオフィスの中へ差し込み、“春”を感じるようになりましたね~♪

そろそろ、グリーンフィクスの庭園に植えられている梅の木も花を咲かせることでしょう。
もう少し温かくなれば、またこちらで披露できるかと思いますのでお楽しみにっ(=⌒□⌒∩)

先日、“とある方”から「技術部で親睦会をやったんだ♪」という話を聞き、ご丁寧に写真まで見せてくれたのです。

その“とある方”とは、カメラマンを担当してくれたベテラン設計者のTKさん(σ´∀`)σ

まっ、さか・・・・?!
今思うと、上手く撮れたことを自慢するために写真を見せてくれたということですかね( ̄ω ̄ )

私は参加していませんが…勝手にブログネタにしちゃいまーす(笑)
乾杯の音頭は、TYマネージャーが努めてくれました。

今年から技術部→製造部のマネージャーへ変わられるということで、その挨拶も兼ねていたそうですよ。

さてさて、皆さんの出来上がっている顔をこのブログを見ている方だけに披露しちゃいましょう!!!
(後で怒られることを覚悟しておかないといけないですね…汗)

女性社員に囲まれて、とても嬉しそうな様子が伝わってきます (*/∇\*)))

仕事中は迷惑をかけてしまい、いつも怒られてしまう先輩にも、このような場ではフレンドリーに対話できるのがグリーンフィクスの良いところなのです♪゛

新しいマネージャーは楽しいことが大好きで、皆を笑わかすタメなら進んで体を張ってくれるFMマネージャー(* ^ー゚)ノ
この会では、どのようなご活躍をされたのか気になりますね(笑)

この写真に写っているみんなの笑顔を見れば、相当盛り上がったことでしょう★三

ブログを読んでくださっている皆さんも思っているかもしれませんが…
社内でも「更新頻度が低すぎる」という話が出てしまったので、これからはもっともっと各部署内のネタを収集していきましょうかね~ヽ(・∀・  )ノ
ではまた近いうちに!!!