コンテンツへスキップ

三葉会

末永くお幸せに★

ご無沙汰しております。
約3年振りにブログを書かせて頂きましたS.Iです。

少し前の事になりますが、私が所属するデータ管理グループのリーダーN.Kさんが寿退社されました。
いつも明るいN.Kさんは、私達後輩の小ボケに欠かさずツッコミを入れてくれて、周りの皆も笑顔にさせる人でした
さらに大先輩からも「姐さん」と呼ばれていたのがとても印象的です^^

馴染みのメンバーに集まって頂き、送別会を行いました。

お世話になったN.Kさんへ皆で書いた寄せ書きアルバムと流行りのハーバリウムをプレゼント!!

とても喜んでくれたので嬉しかったです。
寄せ書きの背表紙には、旦那さんとの仲睦まじい2ショットを★

ちなみに旦那さんは関西出身の方で、お会いした際も私達を笑わかせてくれるために沢山のボケをしてくれました。
その度に、芸人並みの速さでツッコミを返すN.Kさん。
お似合いの2人を見ているだけで心が
ほっこりします!!

大阪府内で行われた結婚式にも参列させていただいたので、その様子をご紹介します

ウェディングドレスを着たN.Kさんが入場してきた時、いつも以上の笑顔でキラキラ輝きとても素敵なお姫様でした。
涙ぐむお父さん・お母さんの姿を見ると、私まで涙腺が崩壊しそうです…。


お色直しの衣装は、やっぱりN.Kさんが大好きな黄色のドレス!!

皆で何色を着て登場するか予測したりと、この瞬間を迎えるまで楽しみにしていました。

式の終盤にブーケ渡しが行われ、まさかのサプライズ!!!

なななんと、私が受け取ることに!次は私ですかね!?頑張ります><
とても可愛いブーケで、お家に飾らせて頂きました^^

実は私と後輩2人だけで、ちゃっかり式の前日に神戸まで羽を伸ばして観光をしていました!!笑
翌日は素敵な結婚式に参加させていただき、充実した神戸大阪旅になりました★

最後にこの場を借りてメッセージを伝えさせてください!!

入社して約年半、右も左もわからない私に、諦めないで丁寧に色々なことを教えてくださり、ありがとうございました。

どんな時でも相談に乗ってくださり、私のくだらない話も親身に聞いてくれて色々なことを話すのがいつも楽しかったです。
N.Kさんがしゃべる話はとても面白くて
、職場で出た話題を良く家族や友人に話すほど大好きでした(笑)

結婚を機に退職されると聞いた時は、喜ばしい反面不安な気持ちが溢れていましたが、「大丈夫!」と背中を押してくれて、最後まで沢山のことを伝えてくださり、すごく感謝しています。

10年間、本当にお疲れさまでした。N.Kさんに出会えて良かったです!!
これからも笑顔を絶やすことなく、素敵な家庭を築いてください^^

三葉会イベント*忘年会2017

どうもS.T.です。
ブログをもっといろいろな方に書いてもらおうと、現在その動きを考える活動に取り組んでいます。
もう少ししたら、私以外にも投稿者がどんどん増える予定?!
まずはそれまで私が率先して頑張りますよ~。

実は前記事からでも分かるように、
産休中のYUKOさんからブログだけではなく、
三葉会も引継ぎ、現在幹事を務めています。

他にも今年から就任した方が居て、皆さん気合十分です!!
昨年の忘年会は熱が入りすぎて、6ケ月前からチラシを掲示するほど(笑)

今回はその渾身の企画をレポートします。

一年の締めくくり忘年会。
毎年大人気のイベントを盛り上げるべく、気合入れて準備開始です。

同時開催される抽選ゲーム大会を楽しみに参加される方も多いはず!!
チラシには「Amazonランキングを元に景品をご用意します」との記述が。

中には、大人気軽自動車〇〇〇ーが掲載されていたり…
明らかに誇大広告!そんな無茶な!

ここで少し景品のネタバレを(笑)

最高額景品はGoProHeroです。

幅広い層から支持されているテーマパークのTDRペアチケットや、
一時話題になったハンドスピナーも登場しました。

そんな中でも今年の目玉は、任天堂スイッチです!!

もう遅い?朝早くから並んで手に入れてる?まだ持っていない!など、
いろいろな声が聞こえてきそうですが…
社内では様々な方からリクエストを頂き、なんと2個も用意してしまいました(笑)

いったい誰が手に入れるのでしょうか???

いつもビンゴやクジが恒例のところを、
今回はダーツの結果で抽選箱のグレードが変わるという新しい方式に挑戦!!

ダーツの的板が中央から高級→優良→並に分かれており、
それに応じた抽選箱からクジが引けるのです。

「個人の技が試されるゲームは不公平だ!」
というブーイングの嵐を想定されて開始しました…。

しかし、そんな心配をよそに聞こえてくるセリフは、

「もう一回投げさせてよ」
「いけると思ったんだけどな」
「〇〇さんはもっと上手いと思ったのに惜しかったね」

やはりゲームは悔しがってナンボですよね!
皆さん大いに楽しんでいるようです。

「TDR」「GoPro」「任天堂スイッチ」は誰の手に?
矢が何度も的に当たり、景品がみんなの手に渡っていきます。

「アタックチャンスタイム~♪」
会も終わりに近づいた頃、アナウンスが場内に響きました。

なんとハンドスピナー当選者には、
豪華景品をじゃんけんで強奪できる権利が与えられます。

こういうルールのおかげか?!ミラクルが起こりました!

スイッチが当たった同期A.T.くんは、
既に持っているという事で棄権して、対戦相手Y.T.さんに譲ります。

「なんてかっこいいんだ!」

私だったらと考えてしまいますね…。

ダーツの矢を手渡しする時、
「今年はお世話になりました。来年もまたよろしくお願いします。」
など一人一人きちんと挨拶したいと思っていたのですが、
喉風邪気味×時間設定ミス×リハーサル不足=てんてこ舞い
の私にはそんな余裕はなく、
口に出来たものもビール2杯と小さなデザートでタイムアップ。

不慣れなせいで、なかなか想う様に進みませんでした。
「来年はもっと事前準備しっかりして、食べるぞ!!」
と来年への抱負で締めさせていただきます。

<関係者各位>
参加した皆さん、楽しんでいただけたでしょうか?
皆さんの来年への元気に繋がる忘年会とするために、少しでも貢献できていたら幸いです。
幹事以外の方もいろいろと手伝って頂き、なんとか無事にイベントを終えることが出来ました。
ご協力ありがとうございます。

※ 期待していた軽自動車は、トミカだったようです…。

今後ともどうぞよろしくお願いします!!

初ぶどう狩り! ~BBQもやりました~

初めまして、S.T.です。
当ブログ初投稿となります。今後もたまに出現するかもしれません。
その時は、「こいつ成長してないな…」または「お!良くなってる!」と見守って下されば幸いです。

今回は、ブドウ狩りに行ってきました。

「ぶどう狩りとは何か?」
ぶどうを狩って、その果肉をおいしくいただくことです。

BBQも同時に行いそれはもう、至福のひと時です。

<今回参加者の年齢層と分類>
当初40人で企画しましたが、当日60名参加と大盛況でした。
内訳は社員38%、その家族62%。
赤ちゃんも参加してくれて小学生以下が全体の30%に達しました。


9月上旬、残暑の日差しから逃れ、ぶどう棚のグリーンカーテンの下で開催しました。

到着後、農園の方からひとこと。
「種無し残ってるから、種有り料金だけど特別に採っていいよ」
皆さん喜んでいましたが、実は事前に交渉しておいた成果だったんですよ~。

たくさんぶら下がっている中から、初心者が食べごろを見極めるのは至難の業?!

農園の方にアドバイスを伺いましたが、ざっくりしてますね…。
・マスカットだと黄色に近いもの
・グレープだと黒色に近いもの

さらにここでさらにワンポイント!!
「ぶどうは生ぬるいから、氷持って行こうか」

JF先輩の提案は見事に的中!
冷やしぶどうとそのままのぶどうでは7割増しの美味さで、4房分くらい食べてしまいました。

「この後BBQあるんだけど…」ぶどうだけでも十分満腹です。

予定人数より多く集まって嬉しかった反面、BBQ予算が足りなくなってしまいました。

「コンロ1つでやっちゃお」
「おやつくらいにして軽食持込にしよ」
いろんな工夫が先輩の口から飛び出し、何とか低予算化に成功!!

グルメなM.A.さんも
「この予算でここまで…いいね!」と唸るほどのクオリティが出せてしまいました。
ほぼBBQ先輩のおかげですね・・・

後日、今回の企画は上手くいったのか、アンケート調査を行ってみました。

有効回収率は50%でしたが、
みなさんから前向きなコメントを多く寄せて頂けました。

中には、仲間内数名で楽しんでしまい、
普段接しない他の社員と関われるような出し物が欲しいという意見も。

最近話題のワードウルフなどやってみるのもいいかもしれませんね。
今後とも社員の心身リフレッシュ・関係構築が期待できるイベントを企画できるよう1%でもフィードバックしていきます。

=聞込み結果=
<J.F.さん>
ぶどうをたくさん食べられて大満足でした。
Yさんの特製BBQが最高でした。秋の季節を深く感じて幸せな場所でした。
<A.M.さん>
おいしいぶどうをたくさん食べられて良かったです。
家族連れの人も多いですが、社員同士コミュニケーションが取れるイベントや出し物を増やしていって欲しいです。
<S.K.さん>
楽しむことが出来ました。
社員の参加人数がもっと増えれば良かったのですが…。
参加しないなんてもったいない!
<Y.S.さん>
初めてのぶどう狩り楽しかったです。BBQの肉もおいしかったです。
<I.S.さん>
ぶどう狩りに行く機会はなかなか無いので、すごく楽しかったです。
BBQでもおいしいお肉を食べることが出来て幸せでした。

<謝辞>
初のイベント幹事で不安でしたが、
皆さんのご協力、特に先輩幹事のおかげで大成功を収めたと思います。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

記事タイトル
<狩り!初心者でもここまでできる>
初めまして、S.T.です。
当ブログ初投稿となります。
今後もたまに出現するかもしれません。
その時は、「こいつ成長してネーナ」とか「お!良くなってるな!」
とか見守って下されば幸いです。
今回はブドウ狩りに行ってきました。
「ぶどう狩りとは何か?」
ぶどうを狩って、その果肉をおいしくいただくことです。
BBQも同時に行いそれはもう、至福のひと時です。
<今回参加者の年齢層と分類>
当初40人で企画しましたが、当日60名参加と大盛況でした。
内訳は社員38%、その家族62%でした。
数名ですが赤ちゃんもご来場され、小学生以下が全体の30%に達しました。
9月上旬でした、残暑の日差しから逃れ、ぶどう棚のグリーンカーテンの下で開催しました。
到着後、農園の方からひとこと。
「種無し残ってるから、種有り料金だけど特別に採っていいよ」
感動でしたが、実は事前に交渉しておいた成果だったんですよ
たくさんぶら下がっている中から、
初心者が食べごろを見極めるのは至難の業。
農園の方に聞いたところ
・マスカットだと黄色に近いもの
・グレープだと黒色に近いもの
ここでさらにワンポイント!!
「ぶどうは生ぬるいから、氷持って行こうか」
先輩の提案は見事に的中!
冷やしぶどうとそのままのぶどうでは7割増しの美味さで、
4房分くらい食べてしまいました。
「この後BBQあるんだけど…」ぶどうだけで満腹でした。
予定人数より多く集まって嬉しかった反面、
じつはBBQ予算が足りなくなってしまい
「コンロ1つでやっちゃお」
「おやつくらいにして軽食持込にしよ」
いろんな工夫が先輩の口から飛び出し、何とか低予算化に成功!!
グルメなM.A.さんも「この予算でここまで…いいね!」
と唸るほどのクオリティが出せてしまいました。
ほぼBBQ先輩のおかげでしたが・・・
後日、今回の企画は上手くいったのか、
アンケート調査を行ってみました。
有効回収率は50%でしたが、
みなさんから前向きなコメントを多く寄せて頂けました。
中には、仲間内数名で楽しんでしまい、普段接しない他の社員と関われるような出し物が欲しいという意見も。
最近話題のワードウルフなどやってみるのもいいかもしれませんね。
今後とも社員の心身リフレッシュ・関係構築が期待できるイベントを企画できるよう1%でもフィードバックしていきます。
=聞込み結果=
<J.F.さん>
ぶどうをたくさん食べられて大満足でした。
Yさんの特製BBQが最高でした。
秋の季節を深く感じて幸せな場所でした。
<A.M.さん>
おいしいぶどうをたくさん食べられて良かったです。
家族連れの人も多いですが、社員同士コミュニケーションが取れるイベントや
出し物を増やしていって欲しいです。
<S.K.さん>
楽しむことが出来ました。
社員の参加人数がもっと増えれば良かったのですが…。
参加しないなんてもったいない!
<Y.S.さん>
初めてのぶどう狩り楽しかったです。
BBQの肉もおいしかったです。
<I.S.さん>
ぶどう狩りに行く機会はなかなか無いので、すごく楽しかったです。
BBQでもおいしいお肉を食べることが出来て幸せでした。
<謝辞>
初のイベント幹事で不安でしたが、
皆さんのご協力、特に先輩幹事のおかげで大成功を収めたと思います。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

三葉会*大人気イベント「ボウリング大会」 -2017-

こんにちは(* ^ー゚)つ
今回もいつものブログ担当から、先月行われた「新入社員歓迎会」についてご報告します。

イベントは三葉会役員によって企画されますが、
聞こえてきた噂では“この時期にピッタリBBQ!!”が候補に上がっていたので、大の肉好きである私はドキドキワクワクしていました(笑)

しかし、いざ回ってきた案内を確認すると、そこに大きく書かれた「ボウリング大会」の文字が目に入るΣ(゜Д゜;)))
今年は入社式の懇親会が焼肉だった事もあり、却下になったそうです…。

そんなこんなで私がショックを受けている間に当日を迎えました。

忙しい週末の仕事終わりにも関わらず、三葉会イベントの中でも最も人気のある“ボウリング”となれば、皆さん率先して集まってくれますね\(*⌒◇⌒*)/

恒例の始球式では新入社員を代表して、笑顔がステキなYSさんがで選ばれました。
大注目を受けて恥ずかしがりながらも一投目!!

結果は残念でしたが、持前の笑顔で場を和ませてくれて気持ち良くゲームスタート~♪

チーム戦が公平になるように過去の個人成績を参考に振分けていますが、ボウリングはその日の体調や多少のフォームの崩れでもスコアが左右されるので、勝負の行方が予測しにくいですね。

今回はなんと昨年までマズマズだった方々の調子が良いという事で、順位が荒れそうな予感がします( ̄∀ ̄:)

いつも?最下位争いしているSTくん。
今年はさらに利き腕損傷のハンデを抱えているようですが…

あれ?左手で投げた方がスコアが安定しているみたい?!?!

1ゲーム目が終わり、一段落している若手女子メンバーを発見~(●´U`●)
お互いのチーム結果を話して盛り上がっていましたが、始球式を任せられたYSさんのチームがダントツトップだそうです。

先輩2人も後輩に負けている場合ではありませんよ、気合入れて頑張りましょう★三

どのチームもこの勢いで2ゲームまで突っ走れるかが勝負のカギとなりますねp(≧Д≦)q

さて、いよいよスコア結果の発表です!!
今年は個人もチーム戦も新入社員を含むグループが多く受賞しましたo(^-^o)(o^-^)o

個人1位 SAさん

1ゲーム目に206を叩きだしたSAさんがチーム戦も勝利に導きました。

個人2位HOくん(写真:左から3人目),個人3位HIさん(写真:左から2人目)と上位2名を含むこのチームが2位。

個人24位で大量のビールを貰い迷惑そうな新入社員MKさん。
チーム3位もGETしていました~♪

新入社員YIくんや個人ブービーJFさん(写真:左から1人目)率いるこのチーム…

景品のビールやジュースが手に入り、最下位なのにとても嬉しそう(´・ω・`)

誰もが狙っていたこの景品を持って帰ったのは、個人20位MHさん。

名古屋出身なら知らない人はいない!!名物“スガキヤ”の詰め合わせセットで、ラーメンや味噌煮込みうどんはもちろん、ラーメン器やコショウまで付いていました!!
羨ましい・・・( T_ゝT)

ブービーJFさんに惜しくも1点差で負けた“新入社員KHくん”が個人ビリ賞。

来年は同じ結果にならないように同期のみんなで練習して、成長した姿を後輩に見せられるようにしてくださいね(笑)

会社から豪華な景品を差し入れして頂いて、今年はとても盛り上がった閉会式となりました。
参加された皆様、お疲れ様でした(*´∇`*)

三葉会イベント*忘年会2016

お久ぶりです。
しばらく更新が停滞しているため時期外れの話題になってしまいましたが、記録として残しておきます。

今回は昨年末に行われた三葉会恒例行事「忘年会」についてご紹介させていただきます。
出勤日の仕事終わりにも関わらず、多くの方が参加してくれました(* ´∇`*)

こうして勢ぞろいする機会は年数回しかない為、久しぶりに顔を合わせるといつもより会話も弾むようですね~♪
グリーンフィクスの社員の皆さんは、毎年この日を楽しみに待ち望んでいます。

ここ数年お馴染みになっていますが、
くじ引きにより最初の挨拶を任されたのはAIさん((((ノ^◇^)ノ

名前が呼ばれると少し恥ずかしそうに前まで歩いてきたのですが、
なんだかんだでしっかりスタート合図を出してくれました。

「カンパーイ!!!」

ここからは豪華景品をかけたドキドキの勝負結果を発表していきます(;゚;Д;゚;;)
さて、誰の手に渡ったのでしょうか???

今年は先日の環境対応車販売促進キャンペーンにて使用した景品の余りを会社から寄付していただき、家族に喜ばれる日用品や食料品なども景品に加えられました。

若い女子社員が手にしているのは栄養ドリンク・・・
会場からは残念がっているおっさん連中の悲鳴も(笑)

今年初めて参加した新入社員のSMさんは、
“1万円越えの御節”をGET★三

今年の目玉でもある「ドローン」と「ビデオカメラセット」を持って帰ったのは、
何年か前にルンバを当てたTIさんと昨年にセグウェイを当てたATくんでした。

運がある人は違いますね!!羨ましい限りです…。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

くじ引きも終盤になり、残りは1等商品の“ダイソンコードレスクリーナー”と“残念賞”です。
今回は「ヤラセではないか」と疑われてしまいましたが、なんと幹事役員同士で景品を奪い合う結果に!!!

次回は、中国工場メンバーから届いた記事をご紹介させていただきます。
またの更新もお楽しみに~(●´U`●)

三葉会バスツアーの旅 in大阪

このところ更新が停滞している為、楽しみに待ってくださっている皆様にご迷惑をおかけしております( iдi )
またまたいつものブログ担当です。

今回の記事は、グリーンフィクス三葉会イベントについてご報告します。
まだ寒くなる前の少し暖かい頃の話になりますが、「秋バスツアー」で大阪へ行ってきました~(人´ω`)゚.:。+゚

「大阪」と聞くと、最近テレビCMでも話題になっている“USJ”を連想する方も多いはず?!?!

現地に到着してからは自由行動~♪
さて、皆さんはどんな1日を過ごしたのでしょうか???
数名の方に思い出を話しを頂いてきました(●ゝェ≦)

≪仲良しコンビISさんとETさん≫
同じグループの先輩ISさんと2人で大阪観光!!!
食べて・笑って・疲れて・食べた!
初めて食べた「北極星」のオムライスと「パブロ」のチーズタルトは本当に美味しくて、どれだけでも食べれそうな気がしました(笑)
大阪は広範囲に観光するところがあり、たくさん歩いて疲れたけど食べた分の運動ですね。。。
すっごく充実した1日に出来てよかった♪
楽しい思い出がまた1つ増えて嬉しいなあ~(^○^)

≪チーム大食い?!≫
とにかく食べまくりツアー!!
まずは定番!道頓堀でたこ焼きや串カツ。さらに大阪名物イカ焼きも。
「少しは観光を…」と新世界へ!!
しかし、通天閣に到着するも大行列ができていたので断念。
諦めて食探しに繰り出す(笑)
物珍しい切符が無いローカル線に乗って梅田へ!!
着いてそうそう、お洒落なお店でパンケーキやフレンチトースト・エッグベネティクトを堪能!!
最後はたこ焼きの元祖ラジオ焼きで締めました。満足満足^^

皆さん・・・とにかく食べていますねΣ(・∀・; )
たくさん食べる私でもビックリするくらい衝撃的な内容に驚きました!!

さらに、ここからはいつも家族参加してくださっている皆さんの登場です~♪

≪SK家≫
科学や生物などいろいろな体験ができたり、また子供達がすごく楽しみにしていたお仕事ごっこが出来る「キッズプラザ大阪」。

長女は、郵便局員になって配達。
郵便番号、住所、名前を確認して郵便受けへ
ただ配っているだけだけど何か楽しい。
パパとママはいつまでするんだろうと傍観。

次女は、お店屋さんごっこで盛り上がる。
たこ焼き屋が特にお気に入り。

「普段はパパが焼いてくれるけど今日は私が焼きまっせ!!いっぱい食べってや。 」

≪EY家≫
何年ぶりの家族旅行で~した^0^(晴れでよかった)
私と息子はペアの服を着てラブラブ☆
パパが外れ・・・荷物担当だもんね!!(お疲れねPaPa@:@)
家族の笑顔が最高!!
一生忘れないの思い出が残りました。

パパママお疲れ様でした!!
文章と写真からも伝わってきますが、素敵な家族旅行になったようで嬉しいですね~(* ´∀`*)

さて、最後は私も参加していたチームの1日をご紹介します(笑)

≪寮生と愉快な仲間たち≫
入社した年の三葉会イベントで訪れた以来ということもあり、私の心はドキドキワクワク(//▼//)
行く前に念入りな下調べをした結果…
USJの冬名物でもある“BIGツリー”が今年で最後のお披露目と知ったので、記念に集合写真を撮りました。
残念ながらライトアップ後ではありませんが、写真に収めることができて嬉しく思います。
みんなのステキな笑顔が撮れました(´ゝ∀・)-☆
お腹も空いてきた頃、徐々に園内を奥の方へ進むとジャングルのような景色へ変わります。
そこにタイミング良く恐竜が登場!!大人でもビックリするくらいの迫力でした(|| ̄ロ ̄)
演出に戸惑いながらも昼食タイムへ。メニューには恐竜がモチーフになった料理が並んでいます。
その中でも一番驚いたのは「ダイナソー・バックリブ」。とにかく巨大なスペアリブでお昼からお肉にガッツキお腹も満たされて大満足~♪
私たちの最後のお楽しみ?!本当に迷い混んだ気分になる魔法の世界へ。
気合いの入ったMTさんがハリーポッターへ変身します(笑)
世界観に圧倒されながら、最後は美味しくないバタービールで締めました。

≪蜘蛛男≫
持前の衣装を手に取り、トイレへと去っていくSTくん。
「楽しみに~♪」

なかなか戻って来ない… 待つこと数十分…
登場したのは?!?!

その途端、次々と彼の周りに人が集まります。
この時期はハロウィンでもないので、普通にスタッフさんと勘違いされるほど辺りは大パニック(((゜◇゜; );゜◇゜)))

子供に握手を求められたり、女の子たちに写真をお願いされたり、「ヒーローになれた気分」と満足そうにしていました。

次回の更新もお楽しみに~★三

暑中お見舞い申し上げます。

皆様、暑い日々をいかがお過ごしでしょうか?

熱中症の予防としてなるべく水分を摂るように心がけている方は多いと思いますが、さらに塩分も摂取することでより効果を発揮するそうです。
まだまだ猛暑が続きますので、体調管理には十分にお気を付けください★三

さて、そんな夏真っ只中にあるイベントが開催されました(´>∀<)人(・ε・*)

この時期に盛り上がるといったら“ビアガーデン”しかありませんよね??
今回は休日の少し早い時間から名古屋市栄にあるデパート屋上にて集合~♪

「外で飲むビールは最高ーっ!!!」
という声が聞こえてきますが、すっごく暑がりでお酒もまったく飲めない私は期待ゼロ(´ ×ω×`)

だったはずなのに・・・

もうどれから食べていいか悩んでしまう(ノ´ω`・。)・*:.。.

種類豊富な焼肉用食材とお惣菜の中から大好きなお肉ばかりをチョイスして、気づいたらどんどんテーブルに運んでいてちゃっかり満喫していました(笑)

いつもの司会進行役KYさん を発見!!

始まって間もないのにもうこの表情、、、
うーん、すごく頭らへんが暑苦しく感じますね。。

またしても失笑で終わるようなボケが続いたので全面カットですΣ(-∀- ;)
(夏バテでダウンしていますね…きっと)

ビアガーデン=TEH・サラリーマン

と、男性が多くいらっしゃるイメージを持っていたのですが、
やはりどの場面でも「華」があるとそれだけで笑顔になれますよね~((≧ロ≦))

一見共通の話題がないように見えるお二人ですが、
同じ性であるため親戚繋がりがないかと前々から気になっていたそうで話が弾んでいました(笑)

グリーンフィクス社員の皆さんは、年齢性別が違っても分け隔てなくコミュニケーションをとることができます\(*^▽^*)/

今回のビアガーデンは女子パワーで大盛況にて終了~♪

夏季大型連休前で高負荷の中でも多くの方が集まってくれました。
暑い夏も元気に乗り切っていきましょう(((´ゝ∀・)-★

三葉会*大人気イベント「ボウリング大会」 -2016-

お久しぶりです。いつものブログ担当です。
なかなかリアルタイムな更新ができていませんが、いつでもどこでも日々ネタを探しまわって奮闘中(((゜Д゜≡゚Д゚)))

今回は幅広い世代に大人気な「新入社員歓迎ボウリング大会」の様子をレポートさせていただきます\(*´∇`*)/

老若男女問わず盛り上がることができるボウリングは参加者が多く集まり、この日ばかりは先輩後輩関係なく勝負できる貴重な時間とも言えるでしょう(笑)

さらに新入社員の皆さんは、普段業務で接することのない方と交流を深める良い機会になっています。
そのため始球式での一投は、新入社員の中から選考されるのが毎度お決まりパターン!!

今回の代表は、入社式からなにかと話題のトマト(MK)くん。
彼は選ばれることを少し意識していたようで、ボールを持って狙いを定め「投げまーす」とあっさり放ちました。

倒れた本数は“9本”。
とても惜しい結果に・・・(*TーT)b

新入社員の女子メンバーも男性諸君に負けじと得点を稼ぎ、しっかりチームに貢献していました★三

始めて参加するイベントに「最下位は恥ずかしすぎる…」と、悪い順位で名前が呼ばれるのだけは避けたいと心配しているようΣ(=∇=ノノ)!!

ですが・・・
残念ながら皆の前で表彰されてしまったのは、ボウリングが大の苦手という新入社員HKさん。
ダントツのビリ賞だそうです(*´ д `*)


今回の勝利は、子供を抱えながらターキーを叩き出したHNさん!!

圧倒的な高スコアのHNさんの活躍によりチームも優勝に導きましたO(≧▽≦)O

私はまずまずの成績に終わり、少し必死になりすぎたのかしばらく体の痛みから開放されませんでした・・・_| ̄|〇

New!!イベント大成功 by.三葉会

今回も毎度お馴染みいつものブログ担当が更新しますヽ(*´∀`)ノ
グリーンフィクスは“春夏秋冬”問わずイベントが行われている為、私の頭の中は皆様にお伝えしたいことだらけ(((゜◇゜; );゜◇゜)))

さて、今日はどのネタにしようかな~♪

少し前にも三葉会の行事報告をしたばかりですが、先日行われたイベントは今までにない“BIG企画”が実行されました。
私は企画部長MAさんから知らされて初めて耳にしたのに…常に3ヶ月以上先の予約が取れないほどみたいΣ( ̄ロ ̄|||)

一部社員の中では前々から「行きたい」と話題になっていたようで、企画部長MAさんのご協力によりチケットを100枚近く用意!!!

当日はグリーンフィクス参加者専用の受付を準備していただき、混雑することなくスムーズに配布完了です(*^ー^)ゞ

なんと、日本最大級クルーズフェリー「きそ」に乗船!!!

愛知県名古屋市港区にある名古屋港フェリーふ頭から3時間ほど伊勢湾内を巡るクルーズの旅が始まります★三

私たちは乗船した足で、そのままラウンジへと案内されました。
チケットに3部制と書かれているため、指定された時間ごとにゆっくりとランチバイキングが行えるようです。

では早速!まずは腹ごしらえからスタート~\( ゜∀゜ )/

本日のお目当て、この肉厚なステーキがたまりませんね(  〃▽〃)

「一番の楽しみが終わってしまった…」と落ち込んでいると?!?!


音も静かな上に乗り物嫌いな私がまったく気づかないほど揺れも無く、いつの間にか出港していました。
急いでデッキに上がりますε=( *ゝ▽)ノノ

心地よい風に打たれながら海を眺めている皆さんを発見!!!
あっ、先ほど噂をしていた真ん中にいる目立つ方が企画部長です。

今回念願のイベント決行に気合が入ったようで、ド派手な衣装で登場(笑)
皆さんからの感想は「どこかの怪しい・・・にしか見えない」と大盛り上がりでした。

気が付けば目の前に迫力がある大きな2本の橋、このクルーズの魅力とも言われている「名港トリトン」の下を通過します。

さらに進んでいくと、中部国際空港セントレア付近へ。

なんと目線上に飛んでいる飛行機を発見(!!  ゚Д゚)))
運が良いと離発着する飛行機が見られるそうです。

船は折り返し地点に到着したようなので、そろそろ船内に戻りましょう~♪
ロビーからピアノの音と共に“キレイな歌声”が聞こえてきました。

その声の正体は、社員のマドンナ的存在のお2人と一緒に写っている左のお姉さんだったようです(/▽\)))

講演が終わると・・・・どこからかピエロさんが登場!!!
大人の私たちにも笑顔でバルーンアートを作ってくれました(≧∇≦)

帰港時刻になり、下船の準備を始めているとEYさん親子に遭遇!?

Hくんは最後のお客様だったようで、先ほどまでピエロさんが背負っていた風船のリュックをプレゼントしてもらったみたい。

ブログをご覧になってくださっている皆様も
ぜひ優雅でステキな旅が満喫できるこのイベントに参加してみてはいかがでしょうか?

では、 またの更新をお楽しみに~(〃⌒ー⌒)ノ

三葉会ゴルフコンペ ~2015~ 

今年も開催された三葉会イベント「ゴルフコンペ」についてレポートさせていだきます。

ブログを初めてから“このネタだけは”私以外の方が書いていたのに
なぜか参加していない私が記事を作成中〆(・Å・`o)

えーと、、、まずは、当日の天候からお話しましょう(笑)
“記事を書いてくれなかった”イベント盛り上げ担当HIさんの最強雨男パワー発揮?!

と面白い展開を臭わしておきながら、開始前に雨が上がり気温的にも快適なプレーを楽しめたみたい(- -*)



グリーンフィクス社員の中で“ゴルフ愛好家”は少ないので参加する方も限られていますが、
毎年お互いの成長を確かめ合える良い機会になっているそうです。

密かにゴルフネタではお馴染み?!アイドルKKさんは今年も参加しています。
“記事を書いてくれなかった”HIさんのカメラセンスが悪くて、こんな写真しかありませんΣ(゜Д゚ )

きっと隠れファンの目には、真剣にカップインを狙う後姿が“キュート”に映ることでしょう★三
しかし成績を見てみると・・・・まだまだアイドルとしての自覚が足りないのですかね(笑)


今年の勝者は聞いてビックリ!!なんと3連覇MYさん=ヽ(ヽ>ω<)

プレー中のMYさんは、余裕な表情で腕前を見せ付けていました。

もう誰もこの方に勝てないのでしょうか???



「華があればもう少しヤル気でるんだけどな~」っと ヾ(-C_,-`●)
参加者全員が期待していることでしょう(笑)

次回の三葉会イベントもお楽しみに~♪