コンテンツへスキップ

雑記

春の訪れ・・・

こんにちはヾ(*・∀・)ノ
いつものブログ担当です。

寒い季節も終わりに近づき、昼間は暖かいと感じるほど気温が上がるようになりましたね。
体格の良い私は少し動いただけで汗がにじみ出るくらい(´Д`;)
もうそろそろスポーツタオルを持ち歩かなきゃ!!!

さて、 最近のグリーンフィクスでは、庭園に「梅の花」が咲きました。

工場区間を行き来するために使用する橋から眺めるこの景色~♪

天気の良い日はこの庭園で一休みしたくなるほど癒しの空間です(/∇\)))

「春」といえば、出会い別れの季節。
今年も新しくメンバーが増えることを楽しみにしていますよ★三
しっかり準備を整えて気持ちよく迎えられるようにしていきましょう(*^ー^*)

社員の皆様、よろしくお願い致します。

中国工場だより

今回は中国工場駐在員MMさんから届いたブログネタをご紹介させていただきます(●´U`●)
いつも突然写真と短いメッセージが送られてくるので、ドキドキしながらメールを開きますが、それも一つの楽しみです(笑)

ブログをご覧下さる皆様にも中国工場のことを知っていただける良い機会でもありますので、どんな内容でも逃さず、しっかり記事にしていきますよ~(*-3-)ノ

教育や研修を行うタメに日本工場メンバーが定期的に中国工場へ訪問しています。
先日は、社長と抜群な英語力で帰国子女?!と噂のMSさんが訪問されたそうです。

到着日の晩には、駐在員や出張で来ている日本工場メンバーが集まり、中国工場付近にある“台湾料理店”で食事会を開催!!!

お店のおすすめメニューにより次々と料理がテーブルへ運ばれてきます。
並べられたお皿の中にはこんなものまで・・・・

得体も知れない奇妙な食べ物にも関わらず、笑顔でカメラに応じてくれたMSさん。
写真でお分かりいただけますでしょうか?
…その料理には“頭(トサカ)から足の爪先”まで入っていて、どうやって食べたらよいかで話しが大盛り上がりしました=(;゚;Д;゚;;))) !!

「いただきまーす」

というのは冗談。
写真撮影に気を使っていただき、社長もMSさんも食べるふりをしてくれたそうです。

そんな中でもこの方は?!?!?!

頭も足も「うまい!」と言いながら・・・一人でペロリと完食Σ(・∀・*  )
さすがスーパーヒーローTYさんは違いますね(笑)

あっという間に楽しい一夜は終わってしまいました。

今後とも中国工場をよろしくお願い致します~♪

グリーンフィクス号 =3

こんにちは。少し肌寒くなってきましたね(*^∀^*)
社内ではあちらこちらから「ゴホッゴホゴホ…」と声が聞こえてきます。

こんな時期は体調を崩しやすく風邪をひいてしまう恐れも・・・(´■` )))
効果的な予防として“手洗い&うがい”を小まめに行うようにしてください。

業務で日常的に車やトラックを使用していますが、
通常点検を怠らないように管理責任者が決まっていて
返却する際には異常や不備が無いか確認,総合走行距離や残燃料をシートに記入し
次回利用者がスムーズに借りられるようになってます。

社用車は、定期的に社員の手によって洗車を行っています。
皆さんのお目にかかる際に汚れていては見っとも無いですからね・・・・(゜^ ゜;)))

ゴシゴシと洗ってくれていますが、グリーンフィクスの“ロゴ”を擦りすぎて剥がさないでくださいね(笑)

また三好地区では近距離の移動に自転車も利用してますよ~ヽ(*´∀`)ノ

私の部署は普段から愛用しているので、整備も欠かせません!!!

今回当番の自転車マニア?!おじちゃ…あ、KSさんが丁寧に隅々まで磨きあげてくれました。

車を利用される皆さん、燃費向上の「エコドライブ」を心がけるようにしましょう(っ`・ω・´)っ
運転方法を見直すことで10%程度燃費が改善されるそうです。

“緩やかにアクセルを踏んで発進する”
“一定の速度で走る”
“減速時は早めにアクセルから足を離す”
“適切な温度でエアコンを使用する”
“不要な荷物はおろす”
“事前に目的地までのルートを確認する”
“日々の燃費を把握する”

簡単に行うことができる「ECO活動」にも積極的に取り組んでいきましょう~♪

熱烈歓迎 ~中国研修生来日2015~

こんにちは(っ`・ω・´)っ
少しご紹介が遅くなってしまいましたが、昨年に引き続き今年も中国工場メンバーが日本へ研修に来ています。
帰国した一期生が大まかな研修内容や日本での生活方法・簡単な日本語など、実際の体験談からアドバイスをしてくれたそうです。

こうして今年は事前準備バッチリな二期生が異国の地へやってきてくれました~♪

さて、今回も昨年同様に来日したメンバーをご紹介させていただきます(o ^∀^)ノ″

【写真左からSKさん KJさん TCさん YCさん】

昨年同様に教育担当を勤めるHKさん・BKさん、さらに新しくDBさんが加わりました。
ではせっかくなので、DBさんに意気込みを聞いてみましょう!!!

DBさん「うぅん、ううぅんん・・・・ 今さら?!」
と、あまり触れてほしくない所を突っ込まれてしまいましたが、なんとか頂いたコメントがこちら↓↓↓。

今年から担当を任命されましたDBです。
今までは中国工場と関わりを持つ機会がありませんでした。
日本設計メンバーの中では私は控えめな性格ですが、積極的にコミュニケーションを図るようにしています。
彼らには少しでも多くの日本の技術を伝えていきたいと思っているので全力でサポートしていきます。
短い期間ではありますが、しっかり身に付けられるように学んでほしいです。
あらためて研修生の皆さんこれからもよろしくお願いします。頑張っていきましょう!!

いつも真面目なDBさんからはやはり素敵なお言葉をいただきました。
初めからこの記事を書いてもらえるように依頼すれば良かったなと今さらながら後悔しています(  ´Д`)=3
教育担当の皆さんと一緒に旅行企画して、長期休暇などの休日にはお出掛けするそうですよ★三

先日サークル活動《バスケットボール》の後には手作り餃子をご馳走してくれるということで、寮へお邪魔しました\(^▽^\)(/^▽^)/
毎日自炊をしているそうで手馴れた手付きで次々とテーブルに料理が運ばれてきます。

一瞬にして、本場中華料理が目の前に並べられました。
あ…あのっ、一期生メンバーが披露してくれた料理の中にも登場した「トマトと卵の炒め物」が!!!

「いっただきま~す♪」

私はなかなか仕事で接する機会がありませんが、年内にいくつか企画している三葉会イベントでは一緒に日本の生活を楽しんでいきましょうね~(o≧ー≦)o

今年度もよろしくお願い致します!!!

私が更新を停滞させている間にすっかり春が終わってしまいましたねΣ(‘∀`;)
年度も替わったこの時期、これからは定期的に登場することを皆様にお約束したいと思っています!!!
・・・・「あの、毎年言っていませんか?」という声が今にでも聞こえてきそうです( ;_;)

さて冒頭でもお話しましたが、時間が経つのは早く“春”に関するネタをほとんど更新できていません。

先日、社員の方から「最近はブログ更新されてないね。少し時期外れになっちゃうけど良かったら!」と素敵な写真を頂きましたので、少し紹介したいと思います(≧∇≦)/

「春」と聞いて連想されるものと言えば、やっぱり“サクラ”ですよね???
今年は数々の愛知県お花見人気スポットへ行かれて、桜の花を撮影されたそうです(*^ω^*)


< 天白川 夜桜 >


< 岩倉市 五条川 桜まつり >


< 岡崎公園 >

来年のお花見は、是非こちらの場所を候補にいかがでしょうか?
きっと素敵な1枚をカメラに収めることができると思いますよd(。ゝェ・´)))

次回の更新もお楽しみに~♪

春うららな季節がやってきました

こんにちは。
今回はグリーンフィクスで一番ハイテンションな?!NHさんから「ブログネタがあるよ」と声を掛けていただきました(((*´∇`*)

社員の誰もが思っているNHさんの性格は“初対面の方とも気さくに話す人”なので、引き受けてくれると思って「せっかくだから自分で記事を書きませんか?」と聞いてみたところ・・・・
本人いわく内面はすごく恥ずかしがり屋のようで、なかなか首を縦に振ってくれません∑( ̄ロ ̄|||)

そのやり取りを何度か繰り返し、断られ続けている内に気づけばもう3月末。
諦めた私は今こうして代筆していますが、実際に目で見て感じた様子を伝えてほしかったなぁ~(´A`;)

さて、NHさんから頂いた写真をご紹介しましょうヾ(≧∀≦)ノ

先日にECさんが書いた記事の中でも話題に上げられている“梅の木”。
性能が良いものではなく、ごく普通のデジタルカメラにて撮影されたそうですが、意外とキレイで鮮明に写っていますね(笑)

毎年、橋の上から眺める庭園の景色が華やかになると“春の訪れ”を感じます。

今年は記事を更新する数日前に花が散ってしまったのですが、
3月上旬頃にグリーンフィクス三好地区へ訪問される皆様は、ぜひ庭園まで足をお運びください★三

さらに、写真を提供してくれたNHさんに登場していただきましょう(`・ω・´)

まだNHさんは内気な性格を演じているようで・・・・
カメラを構えている私に「顔出しNGだから」と強く主張してきます(  – Д-)

いつも昼休憩に金魚たちへエサやりをしています。
先ほどの写真もその際に「今年も満開に咲いた梅の花を見てもらいたいな」と撮影されたものだそうです。

金魚たちもNHさんが橋の上に立つと、まるでエサをくれる事を分かっているかのようにどんどん集まってきます!!!

以前もグリーンフィクスのペット(金魚)をご紹介しましたが、あれから約3年経って変わったことが一つだけありました!?(゜∀゜三゜∀゜)!?

先ほどから私も「金魚“たち”」と話している為、すでにお気づきになっていた方もいるかもしれません。
「広々とした池に金魚だけではもったいない」と思い立ったNHさんは、すぐに近くのペットショップへ出向き、そこで見つけた大きな鯉を3匹買ってきたそうです(((*^ー゚)b

そのうちの1匹は、誰よりも早くエサを感知して物凄い勢いで食付くため、あだ名は“YUKO” だと聞かされました( ゜ ロ ゜ノ)ノ
(なんですか…嫌がらせですか、あ~私と同じで良く食べるからですか。)

私はこの日のタメに用意したNHさんのネタだと思い話半分に聞いていたら、
どうやら本当の話みたいで「美味しそうにたくさん食べる雰囲気が似ているから」とまったく嬉しくないお言葉をありがとうございます( ̄‥ ̄)=3

そう言って笑いながら去って行ったNHさん。

またネタとなるものを発見したら、今後こそ自分で記事を書いてくださいね(*^▽^)シ

次回の更新もお楽しみに~♪

お疲れ様でした!! 生産管理部より

はじめまして、三好デザインセンターで受付を担当しているECです。

日も長くなり、だんだん暖かくなってきましたね。
少し前に三好地区駐車場に植えられている梅の木も花が咲き、もうすぐ春なんだなぁと感じます(^○^)
大嫌いな虫たちがそろそろ出始める頃なので少し憂鬱です…(笑)

以前バス休止記事でも紹介されていたIHさんが退職することとなり、部署メンバーで送別会を行いました。

今まで一緒に働いてきたIHさんともう会えなくなるのかぁと実感した時、私の目から涙が溢れ出ていました。

そんな出来事もあり、部署代表として任命された私がブログを書いています!

見えないところでグリーフィクスを支えてくれていたIHさん。
本社工場からトラックに部品を乗せて、三好地区へ運んできてくれました。

とても小柄に見えるIHさんですが、部品の積み下ろしの際は鉄製の部品がたくさん入ったダンボールを軽々と運んでいます。

部品を受け取る際は「こんな重たいものを運んでいるんだ…!」と、いつもびっくりしていました。

また、笑顔とあいさつが素敵なIHさんは、社内ですれ違うと「おはようございます!」「おつかれさまです!」と、力強いあいさつを交わしてくれて、「よし、今日もがんばろう!」と、いつも清々しい気持ちになっていました。
仕事柄、社外の方ともコミュニケーションを取る機会が多かったので、きっとIHさんから元気をもらっていた方は社員の皆さんに限らず多かったと思います。

そんなIHさんに朝礼の場を借りて、部署メンバーから花束と色紙のサプライズをしました。

皆さんから温かい拍手をもらい、嬉しそうなIHさんの笑顔が見れて、なんだか私まで幸せな気持ちです(*´-`*)

さらに、記念に部署メンバーでパシャリ。

今まで本当にお疲れ様でした!!ありがとうございました!!

宴会@技術部

はじめまして。技術部の宴会企画担当の新人ISです。

まだまだ寒い日が続いていますね。
毎朝出勤する際、車に乗り込むと窓が凍っている日も少なくありません。
そんな時に私は、思いっきり熱湯をフロントガラスへ「ざばっ」とかけます(笑)

さて、昨年行われました技術部の忘年会について書きたいと思います!
開催された日は仕事終わりということで、当日になって10名ほど「遅れてくる」との連絡も入り、静かにはじまりました。

残りのメンバーが到着してからは、だんだんとお酒もまわってきて、皆さんおしゃべりが止まりません。

こちらは新米パパTNさん・・・

子育てパパ同士で会話が弾んでいたり、とても楽しい時間を過ごしているようです。

始まってから一時間ほど経ち、退職されることが決まったAKさんへサプライズ!

皆さんが書いてくれたお祝いのメッセージを貼った色紙と花束のプレゼントを渡しました。
代表で新人メンバーから贈呈したので写真を撮れなかったのが残念、、、(´・д・`)

オーダーした花束は、ご覧のとおりとってもかわいい仕上がりに★

大勢の方から祝福を受けているAKさんの姿を見て、同じ女性として羨ましかったな~

いつも笑顔で優しく接していただいて、気遣いもしてくれるAKさん本当にお疲れ様でした。

会も終盤に差し掛かる中、2時間ほど遅れて仕事着の真っ赤なパンツでTYマネージャー登場!
(普段着がとてもオシャレなTYマネージャーは、この姿でパーキングから歩いてくることは恥ずかしかったそうです(笑))

さっとプレゼントを渡すTYマネージャー、さすがジェントルマンですね~
お二人とも素敵な笑顔。

先ほどまでハイテンションだったTNさん… 一年間の嫌なことや辛かった出来事も忘れられたのではないでしょうかっ!

でも、飲みすぎにはご注意を!

これからもがんばっていきましょう♪

次回はどんな企画を考えようか、今から楽しみです(^○^)

祝!ご成人 -2015-

こんにちは★
突然ですが、皆さんは“1月”から連想されるものは何でしょうか?
多分ほとんどの方は「お正月」と答えるのでは??

一生に一度はこの日が来ることを待ちわびていたはず・・・・。

もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、1月の第2月曜日は「成人の日」。
今年の新成人は、過去数年と比較すると約5%増えているそうです。
おめでたいことに、グリーンフィクス社員も7名の新成人が誕生しましたヽ( ^∀^)ノ

今回は、本社メンバーから“可愛い写真”と“祝福の言葉”が届きましたのでご紹介させていただきます。
なんと今年ご成人を迎えられたHKさんが市内の式典へ参加した後、振袖姿で職場へ顔を出しに来てくれたそうです(≧∇≦)

先輩方に囲まれて、笑顔で記念撮影~♪

お祝いのメッセージがこちらです(((*^ー゚)っ

続きを読む »祝!ご成人 -2015-

お世話になりました・・・

今年も愛読していただき、ありがとうございました。
師走というだけに私もバタバタと業務に追われ…年末が近づくにつれて焦りを感じています(((;´Д`)

社内では大型連休前に必ず“交通安全ルールの再確認”を行っています。
交通量も多くなりますので、車を発進する前に深呼吸をするなど、常に心の余裕を持つようにしてくださいね★三

グリーンフィクス三好工場の付近には、電車の駅がありません。
本社のある名古屋市瑞穂区から三好工場のあるみよし市を往復する会社バスの運行をしていました。

このバスは毎日同じルートを通っていますので、ブログをご覧の方の中にも通勤や登下校の際に見かけられた方がいらっしゃるかもしれませんね???

初めは1年の予定だったそうですが、約10年間運行されていたバス。
自家用車通勤の方が増えてきた事もあり、この度は運転手IHさんの退職をきっかけに休止することに・・・・o(T□T)o

本日が運行最終日と言うことで、いつも乗車していた皆さんからサプライズプレゼントが贈呈されました。

笑顔がステキなIHさん(>Д<)ゝ”

安全運転で三好工場にバスをつけたら、今度はトラックに乗り換えて製品の運搬などを担当してくださり、グリーンフィクスで一番運転していた方でしょう。

行きも帰りも通勤ラッシュと重なるので道は混んでいますが、バスの中はゆったりとした時間が流れていて、バスの揺れの心地よさで眠りにつく人もいたとか・・・(●´U`●)

IHさん、ありがとうございました。