コンテンツへスキップ

管理人

入社式~2023年~

こんにちは!
営業グループのWです。

春風が心地よい季節になりましたね。

こちらは自然が豊かで、虫があちこちに飛び始めています・・・
が! 今年は桜が綺麗に咲いていて、雨も少なく、長持ちしているので気分は上がっています!
(お花見もしたいですが、花粉症には少々しんどいです)

桜の季節といえば・・・ そう、入社式です!
今年は5人の方が入社されました!
皆さんしっかりとスーツを着こなしていて、緊張感がこちら側にも伝わってきます・・・

入社式がはじまると、皆さんの自己紹介が始まりました。
とても個性的且つ元気ハツラツな自己紹介で、素晴らしいフレッシュさ!

そして、新入社員を代表し、Sくんによる挨拶の言葉になりました。
新しい環境になる不安とワクワク感が伝わる文章で、私もあの頃を思い出し、懐かしい気持ちになりました。

どうかこの日の気持ちを忘れずに、いや、忘れると思いますが、
定期的に思い出して頑張っていってほしいです。

入社式の後は社員全員で焼き肉を食べに行きました~! \待ってました!/

新型コロナウイルスの影響で三年程ご飯などは行けませんでしたが、
やっと世の中が元通りになりつつあり、嬉しい限りです。
三年前に入社された方とご飯に行くのも初めてだったりして、意外な一面がみられてとてもいい機会でした。

今年度からはいろいろな社内イベントも復活していくと思いますので、
皆さんで食べて!飲んで!!盛り上げて!!!
楽しく過ごしていきましょう!

ゴルフに行ってきました♪

皆さんこんにちは。春のやさしい風が心地良い季節になってきましたね。
初孫が生まれ、文字通り「おじいちゃん」となったY.Sです。
わたしに瓜二つで、孫煩悩な楽しい毎日を送っています。

そんなわたしと、グリーンフィクスの仲良し3人組でゴルフに行ってきました。

天気にも恵まれ、気持ちがはやるのを抑えながら三重の双鈴ゴルフクラブに行きました。
年に数回はラウンドするところです。
スコアは3人とも100を切り、93・93・98でした!
昨年は本調子が出ず、なかなか100を切ることができませんでしたが
ようやく!調子が戻ってきて切ることができました。
これも孫のおかげかなぁ・・・(#^.^#)

コースでは、OUTが2人の調子が良く、もう1人は調子悪くなり、
INの方では1人調子が良く、後の2人は崩れる結果となりました。

わたしだけバーディーを2つ取ることができ、その内1つは10mくらい距離がありましたが
真直ぐスーッと転がってカップイン!!ガッツポーズ!!v><vv

Y.Yさんはお高いパターを使っており、わたしのは知り合いから譲り受けたものでしたが
カップインすることができ、質ではなく腕だと思いました(小声)

スコアが100切ったことを、プロ級の腕を持つS.Oさんにドヤ顔で報告したところ、
「ふふふっ」と微笑まれました。
まだまだだなと思いました。
S.Oさんに褒めてもらえるよう、練習を極めていきます。

成人いたしました-2023-

こんにちは。
設計グループのH.Kです。

この度、設計グループから、私とT.Kさんの2人が成人を迎えることができました!

私は地元である「三重県」で成人式に参加したのですが、久しく会えていなかった中学時代の友人達と会うことができ、とても楽しいひと時を送ることができました。

成人式当日の朝は、早くから親友と合流し一緒に会場へ向かったのですが、身支度の際に、ネクタイの色はどうしよう…シャツの色は?髪のセット立ち上げようか?など、とても迷ってしまい、気付けば家を出ないといけない時間に…
前準備、やはり大事です^^;

ちなみに服装は、赤の柄ネクタイ、ワインレッドのシャツに黒スーツとベストと、ホストのような見た目になっております。
成人式に向けて半年以上かけて髪を伸ばし、長年の憧れだったパーマもうまくかけていただいたおかげもあって、最初同級生には気付いてもらえませんでした。

式後は同窓会での二次会、さらに三次会までしっかり楽しむことができました!

こうして無事に成人式を迎えることができたのは、家族や周りの多くの方々の支えあってのこと、感謝の気持ちでいっぱいです!!

新成人として、今後も、プライベートも仕事も日々精進してまいります。

2023年~年始イベント~後編(懇親会)

表彰式が終わり、毎年楽しみにしている抽選会です( *´艸`)

社長・副社長から抽選会番号をいただき、全員が受け取ったら、副社長がくじを引き番号を読み上げます。

みんな副社長が番号を読み上げる瞬間は、真剣です。。。(`・ω・´)

今年はジュースとお菓子、お酒とおつまみ、豪華お菓子セットがありました。

今年はなんと!社長からお米をいただけた、くじ運のいい人がいます!(´艸`*)

製造部のYさん、社長からのお米が当たって嬉しそうにしています!

お米いいなぁ…|д゚)

さらに!お菓子とお米両方ゲットした大当たりの人がいます!

新人のOさん!!おめでとう!!( `―´)ノ

抽選会が終わると、経理総務の方たちが用意してくださったお菓子や温かいスープを食べながら、新年の挨拶をしました♪

今年は、おしるこ、おもちスープの他に、ベトナムからの研修生がいることもあり、フォーが用意されていました!!

異国の風を感じました!(` ・ω・´)

甘味もとてもおいしかった…。(∩´∀`)∩オイシー!

社長は、おもちスープにされたようです♪

普段あまり顔を合わせることが出来ない人達とも会える、年に数回の行事!!

とても有意義に過ごせました。

ここで絆を深め、今年もGF社員全員で一致団結!!

協力して仕事していきます!!(`・ω・´)ゞ

2023年~年始イベント~前編(表彰)

新年あけましておめでとうございます!

生産管理部のOです。

新年初出勤日は恒例の朝礼から始まりました。

まず、社長からのお話がありました。

去年の良かった点と改善点を踏まえて今年もさらに頑張っていこうと思います!

その後、様々な表彰がありました。

【勤続表彰(5年、10年、20年)】

一年目の私には、まだまだ遠いなとも思ったり、社会人になってから時の流れが早く感じているので、あっという間のことなのかな…とも思ったりしました。 早く一人前の社員になれるように頑張ります!

【カイゼン大賞と社長賞】

数ある改善案の中から大賞と社長賞に選ばれたTさん!おめでとうございます。

【20歳の集い祝】

私の先輩がお祝いされていました。

来年は私たちも二十歳を迎えることになるのかとわくわくしました。

【ゴールド免許取得】

私はまだ免許を取得してから一年も経っていないので、ゴールド免許に向けて安全運転を心がけていきたいです。

【年賀状図案】

2023年の年賀状の図案に採用された人、応募した人の表彰でした。

なんと、私の出した年賀状の図案を採用していただきました!嬉しいです(^-^)

今年はたくさんのことに積極的に挑戦し、去年よりも成長の幅を広げていきたいです。

久しぶりに同期でも集まることができ、どんなことしているのかなど、現状報告もできました。

同期に負けないように、また後輩もできるのでもっと頑張っていきたいです!

後編(懇親会)へ続きます…

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

旧年は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。

本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

会社の年賀状は社員よりデザイン画を募集して決定してます。
今年は生産管理部のK.Oさんの案が採用されました。

名古屋マリンライダー♪

こんにちは(^^♪

経理総務のN.F & H.Kです。

福利厚生として、10月に名古屋港のマリンライダーチケットをもらったので行ってきました!

当日はお天気にも恵まれ・・・いざ水陸両用のバスへ乗車!

定員40名のところ35名も乗車しており、ほぼ満席でした。

元々は8tトラックで改造するのに1億円かかったこのバス。

水上でトラブルがあった時、窓が全くない吹き抜けなので好きなところから脱出してください・・・と ユーモアある可愛いバスガイドさんの案内の元、救命胴衣を着用し出発です。

道路を走ること10分、いよいよ入水場所へと到着。

ヨットのトレーニング場所からの入水です。

いざ・・・3、2、1、ライダー!!!

スプラッシュー----!!! サブーン!

入水後は20分間くらい波に揺れながら、三重県から観覧車が来たこと、ウミガメの繁殖地、名港トリトンの逸話など、ガイドさんから名古屋港にまつわる話を聞きながらリラックス。

入水中はシートベルトを外し、立って外を見てもいいそうです。

運転席の隣りにはダミーの舵輪があり、子ども(もちろん大人も!!)が座って運転手気分で 写真が撮れます。

我が子は緊張してか顔が強張っていましたが・・・(笑)

外を眺めながら舵輪をぐるぐる回していました。

魚を探して水面を見つめたり、遠くの方でボラが跳ねたり、くらげがプカプカ浮いてる様子を見たりと、心地よい揺れの中、優しい風にそよがれながら、キラキラ光る水面が合わさって幻想的な時間はあっという間に過ぎていきました。

冬場は運が良ければスナメリが見えるかも!?

寒い季節は、防寒対策をしっかりとしつつ、是非参加してみて下さいね(#^^#)

三葉会イベント~社員交流会~後編

そして今回の一番の見どころが、マグロの解体ショーです!!!

こちらは社長がご馳走してくださいました!!!

ありがとうございます!!社員みんな喜んでいました♪

解体されるマグロです!解体される前からすでに美味しそうですね!

社長が解体を少しだけ体験・・・!?

写真撮影用の刀を使って記念に撮影させていただきました!

社長もとても良い笑顔で、この日一番の盛り上がりでした(^^♪

その後、魚魚丸さんの手によりあっという間にマグロが解体され、美味しいお寿司に変身していきました。

社長はカマサンカクや大トロ等食べた中でも、特にカマサンカクが気に入ったみたいで、社員に勧めていました!

コロナ禍でこの2年間、入社式や忘年会など社員イベントが開催できませんでしが、久しぶりのイベントで社員が集まり、業務上あまり関わらない人とも交流ができました。

美味しいお寿司も食べられて、皆さん楽しそうでした(^^♪

最後に余ったお寿司や料理を持ち帰りできたので、それぞれお家でも美味しいお寿司が食べられてとても嬉しかったです!!!

三葉会イベント~社員交流会~前編

こんにちは!三葉会です!!

遅くなりましたが、5月に2年ぶりとなる三葉会イベントを行いました!

今回はなんと魚魚丸さんに来てもらい、その場でお寿司を握っていただきました!!!

準備中、次々に運ばれてくる料理にわくわく・・・♪

あっという間にお寿司が何巻もできあがっていました(^O^)

1皿に5種類のお寿司がのっています♪

お寿司が15種類とマグロのお寿司、

それ以外にもお造りや、卵焼き、スイーツまであり・・・

とっても豪華で、どれも美味しくいただきました!!

個人的にのどぐろが入っていて嬉しかったです。

この豪華なお造りを見てください!!!

魚だけでなく、貝類やタコもありとても豪華で全種類食べたかったのですが、お腹がいっぱいで全部は食べきれず悔しいです(´;ω;`)

後編では、イベント1番の見どころをご紹介します。

お楽しみに!!

START!環境対応車販売促進キャンペーン-2022-

この時期がやってまいりました!

お待ちかねの方もみえたのではないでしょうか(^u^)

2年ごとに開催している「環境対応車販売促進キャンペーン」始まります~♪

2年前と同様イベントは行わず、各拠点ごとに社内向けとして閲覧用の専用ブースを設けてあります。

んん?チラシやカタログをよく見るとこれはもしや・・・

分かる人にはわかる、ひらめきな伏線があるかも!?

今回も残念ながら特別な催し物は控えさせて頂きましたが、お取引様のご協力の元、ブースを設けることができました。

お取引様の中には「今回も催し物は厳しいですか~」とのお声を頂き、残念な気持ちの反面、覚えて楽しみにして下さっていた気持ちが嬉しかったです。

2年後には開催できるよう、社員一同願っております!

メーカーキャンペーンが無く、普段は対象外の一部メーカーも、チラシに記載されているメーカー車につき、素敵な特典をご用意していますので、2年に1回のこの機会に是非ご活用下さい。(^m^)

お取引様を始め、ご協力して下さった皆様ありがとうございました。