コンテンツへスキップ

2018年度*入社式

  • by

こんにちはo(^-^o)(o^-^)o

さて今回は、4月に行われた入社式の様子をレポートさせて頂きます~♪

グリーンフィクスは新たに8名の新入社員を迎えました。

「社歴をハッキリと覚えていない…」という方も多いと思いますが、
“平成最後の”年に入社された皆さんは印象に残る為、いつまでも忘れずにいられそうですね!

なんて、私もちゃっかり時代に乗っかってみました(笑)
今年で平成が終わると発表された後から、いろいろな言葉に“平成最後の”と付けられるブームが来ているそうですよ( っ^ω^)っ

皆さんも終わってから後悔しないように、「平成最後の〇〇〇」と使ってみてください!!

余談はさておき、式典の話に戻ります。

~ 社長祝辞 ~
柔軟な考えを持って人間関係を作り、やりがいのある仕事に励んでいただきます。
一日も早く社内の雰囲気や組織で働くことに慣れてください。
皆さんの活躍を期待します。

当時私も社長の言葉を聞いた時、身が引き締まる想いでした。
新入社員の皆さんもきっと同じ気持ちだったことでしょう。

~ 歓迎の言葉 ~
グリーンフィクス業務は一般では聞かない特殊なものになり、難しいと思いますが、先輩に聞くなどして分かる努力をしてください。
熱意と誠実さを持ち仕事に取り組むことで、自分のその先にも繋がり、良い結果をもたらします。
<昨年度に入社したKF先輩より>

社員の心得五訓にも掲げられている“熱意”と“誠実さ”は、「コミュニケーション力の要素」とも言われています。
新入社員の皆さんには、行動や言動一つで大きく左右される可能性がある事を忘れないように注意してほしいですね!!

~ 新入社員答辞 ~
平成30年という節目の年に、新入社員としてスタートできる事を光栄に思い、大いに勤労意欲を燃やし会社の発展の為に全力を尽くします。
一日も早く足元を固め、精一杯努力していきます。
<新入社員代表TMくんより>

新入社員の中でお兄ちゃん的存在のTMくん。
さすが彼の持ち味ですね!!
堂々と大勢の前に立ち、言葉から熱意が伝わってきました。

その後もいつもと同様に、社長方針と各部方針が発表されましたが、
今回は話題となるようなお言葉が無かったので、省略させていただきます・・・。

そんな事を言ったら、たくさんのリーダー達から苦情が来そうですね(((( ;゚д゚)))

ここだけの話ですが…
ブログを見て頂いても分かるように、今回は薄暗い写真ばかりになってしまいました。
完全に私の失態です。なかなか載せられるものがありません。
来年は事前にロールスクリーンを下ろして、しっかり逆光対策します!!

式典が終わると、別会場へ移動して親睦会が始まりました。
ここ数年では、グリーンフィクス三好地区の徒歩10分圏内にあるお店で行われています。
“ご近所さん”という事もありますが、なかなか100人規模で貸し切り協力頂けるお店は無いですからね(ρ_T)

なぜか我らがリーダーTMさんが前に出てきて・・・
「かんぱーい!!」

毎年のように前触れも無くその場で指名される為、無茶振りに皆さんタジタジになります(笑)
本人も選ばれた理由が把握できていないようですね?!

しかしこういった席での挨拶は、用意された話よりも即興で作る飾らない言葉の方が、雰囲気が和むようにも感じます(*^ ̄^*)

先ほどの緊張感から解放されて、新入社員の皆さんも少し笑顔が見えました~♪



早速、部署の先輩HHさんに絡まれているKMくん。
コミュニケーションを深める良い機会となったみたいでなによりですね(笑)

最後はこの方の登場です~(つ´∀`))つ
海外を飛び回りグローバルに活躍されている営業担当MHさん。
持ち前のトークで笑いを誘ってくださいました(笑)

それでは、恒例の一本締めでお開きです!!

次回は、私が担当した新人研修の様子をお届けします。
また近いうちにお会いしましょう~o(^-^o)(o^-^)o