コンテンツへスキップ

新年を迎えて・・・

  • by

こんにちは。

新年最初の出勤日は全社員が顔を合わし、年始の挨拶を交わします。
今年で5回目となるこの催し、GREENBLOGを愛読くださっている皆様からみても定番記事の一つですよね★⌒( ゝω・)b゛

普段の朝礼と同じように「社長・副社長の挨拶」「社員の心得5訓の唱和」から始まり、表彰式へ移ります。

まずは「勤続表彰」です。

5年勤続1名・10年勤続9名・20年勤続3名・30年勤続3名の方へ賞状とお祝い金が贈られました。

続いて、「成人祝い」「 ゴールド免許取得表彰」。

成人を迎えるSIくんに会社と三葉会からお祝い金が贈られます。
今年は9名の方がゴールド免許を取得・継続されました。

さらに「カイゼン提案年間表彰」の発表へ。
カイゼン大賞は“ロール紙の使用量を削減”、提案をしたJFさんと実際に取組みを行ったMOさんに賞金が贈られます。

このアイデアは数年前に提案された「図面を縮小して印刷しても作業に支障は出ない」という気づきが、現在複数の部署が採用している「印刷サイズをA2へ統一する」取組みに繋がっています。
評価ポイントは“資源の節約”“印刷作業の手間が省けた”“大幅なコストダウン”など、実際に工数や経費の数字に影響を与えたことです。

最多提案個人賞は提案数15件で、昨年に引き続き私がGET~\(*T▽T*)/
すみません…少し自慢を挟みました;汗

さて、ここからは日本の文化に浸りながら団欒タイム~★三

過去を振り返ってみると、初めは定番のぜんざい、翌年に飴湯を体験し、甘党には嬉しい甘酒やくずゆが3年目、昨年は豪華にお雑煮とおしるこが用意されていました。

「そろそろネタ切れかな?」という言葉が頭をよぎりましたが、何が食べられるのでしょうかo(^-^o)(o^-^)o

なんと!!

“甘酒とおしるこ”

あれ?!やはりネタ切れか…と一瞬思いましたが、あまり見たことないパッケージに驚きが隠せませんΣ(・A ・;)
詳しく見てみると、どちらも「五穀」と書かれていました。

味はもちろん同じなんですが、いつもの“甘酒とおしるこ”とは少し違い、たくさん入っている五穀の触感が忘れられない!!

たくさんの笑顔からも大満足している様子が伝わってきます~(≧∇≦)

もしかして皆さん…一番のお待ち兼ねはここですか?!
今年も社長からお年玉を頂き、体も心も懐も温かい年始まりとなりました~♪

では、またの更新をお楽しみに(●ノ´з`)ノ