コンテンツへスキップ

2021年締めくくり

  • by

2021年最後の出勤日は、それぞれ仕事を早めに終わらせ、各自机周りや、工場、社内の掃除を行いました!

毎日使っている机、椅子、食堂などから、普段は目につかないような場所まで、協力しながら掃除をし、新年、綺麗な職場で仕事を始められるようにしました。

掃除を終えると、長期休暇前の安全講習を行いました。

今回のテーマは、【横断歩道における歩行者優先について】でした。

皆さんは普段、信号機のない横断歩道を気にしていますか?

横断歩道での歩行者優先はルールです!

横断者がいたらすぐに停止できるようにダイヤマークを見たら速度を落としましょう。

ダイヤマークとは、信号機のない横断歩道の手前にある道路標示です。

グリーンフィクスのある愛知県は、特に取締りを強化しているそうです(^o^)/

実際の事故の映像も見て、みんなの気が引き締まりました。

年末年始は交通事故が増えてしまうので、いつも以上に気を付けたいと思える会でした。

最後に、社員全員が集まり副社長から一年の締めくくりの話がありました。

この話があると、今年も終わりなんだと実感します。

感染対策をしっかりして、十分な休暇を取り、来年も頑張りたいと思いました。

締めのあいさつも終わり、解散かと思ったら・・・・

なんと!!

社長からサプライズで、一足早いお年玉??を頂きました♪

2021年も、コロナウイルスによって社内イベントが開催できなかったため、福利厚生と復興支援を兼ねた、社員の出身地である答志島の海産物セットを準備していただきました!

20箱以上の箱が届いた時は中身が気になって一日そわそわしていたのは内緒です|・ω・`)コソ

箱の中には、袋いっぱいの海産物が入っていました!

思いがけないサプライズに、皆さん嬉しそうに受け取っていましたヾ(≧▽≦)ノ

帰宅後、中を開けてみると、干物やちりめんなどの詰め合わせでした!

中身の写真をお見せしたかったのですが、食べるのに夢中で撮り忘れてしまい残念…

私のグループの一番人気は、わかめ!

普段食べるわかめより、歯ごたえがあっておいしかったです(^^♪

2021年も、ウイルスの流行によって様々なことが制限されてきた中で、年末にこうして一人一人にサプライズをして頂けてとても嬉しかったです。

また来年も頑張ろうという気持ちが更に芽生えました!