コンテンツへスキップ

三葉会イベント*春バスツアー

  • by

こんにちは、いつものブログ担当です。
もうすっかり暖かい日が続くようになり、外に出ると太陽の日差しと心地よい風を肌に感じます。
春うららな季節はお外へお出かけしたくなりますよね~♪

グリーンフィクスでは、天候に恵まれた先週末に「バスツアー」を開催!!!
社員の皆さんだけではなく家族揃って参加していただく方もいて、お休みの日にも関わらず大盛況でした\(^▽^\)(/^▽^)/

8:00に本社工場を出発したバスは、名古屋市内から1時間30分程度走ります。
本日の目的地は、三重県伊賀市にある“伊賀の里 もくもく手作りファーム”です★三

バスが到着するとちょうどお昼時 ・ ・ ・
全員一目散にパークの先端へ向かいますo(Д≦o)=3

予約していた「PaPaビアレストラン」のランチバイキングにて自家製食材が堪能できました。

ソーセージ・ハム,お豆腐や焼きたてパンは、パーク内にあるそれぞれの工房で作られています。
また地元伊賀市や三重県の農家さんから届く新鮮な野菜にもこだわりがあるそうです。

昼間からこんな贅沢をしているお父さんの姿も?!?!

3種類の地ビール飲み比べ

食べ終えた食器などは、自分で返却口へ運ぶシステムになっていました。
お手伝いの“しるし”として一人一枚コインが配られて、入り口に設置されている「くるくるBOX」に入れて帰ります。

回収されたコイン(一人分の食器を片付ける際にかかる費用)は、寄付金に活用されているようです。

食事を満喫した後は、「手作りソーセージ体験教室」へ。
目の前に並べられた材料と道具でどのように作ることができるのかドキドキワクワク~(*´∇`*)))

まずは、中身の具からこねていきます。
手の熱が伝わらないように小さな氷を加えるので冷たくて冷たくて…(゜Д゚)))

まぜた具を絞り器からゆっくりと皮の羊腸へ詰めていきます。
出している人ではなく、支えている人が調整して動かしていくと上手に仕上がるそうです。
簡単そうに見えますが意外と難しい作業で、子供だけではなく大人も夢中になってしまいます(・∀・;)

出来上がったソーセージはカットする大きさによりますが、一人当たり20本くらい持ち帰りできました(≧∇≦)

帰りのバスが出発するまでは自由時間です!!!
野外ブースでは、ミニブタさんやポニーに触れ合うことができたり、竹馬などで自由に遊べるようになっています。

私はというと・・・
「自家製ジャージーソフトクリーム」を2種類も食べて大満足していました(笑)

大人も子供も楽しめるそんなテーマパーク。
今回参加できなかった皆さんもぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?

これからも三葉会イベントをお楽しみにっ(* ^ー゚)ノ