お久しぶりです。2013年一発目の更新となりますが、少し出遅れてしまいました。
ブログを始めて約2年が経ちますが、なかなか文章を書く技術が上達しません・・・・
少しでも皆さんの心に残るような記事を書いていけるように精一杯努力していきますので、今年もよろしくお願い致します。
年が明け1日目の出勤日に社員全員が集まり“朝礼”を行いました。
社長・副社長の挨拶や「社員の心得5訓」の唱和は、いつもと変わらない朝礼のスタイルです。
その後、勤続表彰が有り、賞状とお祝い金が贈られました。
これからも長年の経験と知恵で私達をリードしていってくださいね(o^∇^o)
さらに今年は、みんなで“日本の文化”を楽しみながら、新年の挨拶を交し合いました。
日本のお正月といえば、やっぱり「餅を食べる」という人が多いことでしょう!
女性社員の方が“ぜんざい”を用意してくれています。糖分を摂取すると、ヤル気がUPします。(私だけですか?笑)
“甘すぎないおしるこ”と“モチモチの白玉餅”の相性がバッチリ★
何杯もおかわりする社員もいたり・・・・
社長からお年玉を頂きました。普段は上げる側であろう皆さんは、とっても嬉しそう ♪”
グループで集まり、ぜんざいを食べながら、楽しそうに「休暇中の出来事」について話しているようですヾ(≧□≦)〃
こちらのグループは、リーダーが話しを盛り上げているようですね。 ・・・・なぜか皆さん、温かい飲み物を両手で持っています(笑)
また、中国工場メンバーも“日本のお正月”文化を体験したそうです。
さらに日本メンバーも“中国の旧正月”スタイルを体験できる機会が設けられるそうです。(私は中国にも行ったことがないので、どのようなものかまったく想像できませんが・・・)
その際は、またブログでご紹介したいと思いますので、お楽しみに ♪”
今回は、“日本の文化”の素晴らしさを思い直す良い機会となりました。
その他にもひな祭りやお花見など、日本ならでの文化を社員の皆さんと味わっていきたいものです。