コンテンツへスキップ

1月 2015

宴会@技術部

はじめまして。技術部の宴会企画担当の新人ISです。

まだまだ寒い日が続いていますね。
毎朝出勤する際、車に乗り込むと窓が凍っている日も少なくありません。
そんな時に私は、思いっきり熱湯をフロントガラスへ「ざばっ」とかけます(笑)

さて、昨年行われました技術部の忘年会について書きたいと思います!
開催された日は仕事終わりということで、当日になって10名ほど「遅れてくる」との連絡も入り、静かにはじまりました。

残りのメンバーが到着してからは、だんだんとお酒もまわってきて、皆さんおしゃべりが止まりません。

こちらは新米パパTNさん・・・

子育てパパ同士で会話が弾んでいたり、とても楽しい時間を過ごしているようです。

始まってから一時間ほど経ち、退職されることが決まったAKさんへサプライズ!

皆さんが書いてくれたお祝いのメッセージを貼った色紙と花束のプレゼントを渡しました。
代表で新人メンバーから贈呈したので写真を撮れなかったのが残念、、、(´・д・`)

オーダーした花束は、ご覧のとおりとってもかわいい仕上がりに★

大勢の方から祝福を受けているAKさんの姿を見て、同じ女性として羨ましかったな~

いつも笑顔で優しく接していただいて、気遣いもしてくれるAKさん本当にお疲れ様でした。

会も終盤に差し掛かる中、2時間ほど遅れて仕事着の真っ赤なパンツでTYマネージャー登場!
(普段着がとてもオシャレなTYマネージャーは、この姿でパーキングから歩いてくることは恥ずかしかったそうです(笑))

さっとプレゼントを渡すTYマネージャー、さすがジェントルマンですね~
お二人とも素敵な笑顔。

先ほどまでハイテンションだったTNさん… 一年間の嫌なことや辛かった出来事も忘れられたのではないでしょうかっ!

でも、飲みすぎにはご注意を!

これからもがんばっていきましょう♪

次回はどんな企画を考えようか、今から楽しみです(^○^)

祝!ご成人 -2015-

こんにちは★
突然ですが、皆さんは“1月”から連想されるものは何でしょうか?
多分ほとんどの方は「お正月」と答えるのでは??

一生に一度はこの日が来ることを待ちわびていたはず・・・・。

もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、1月の第2月曜日は「成人の日」。
今年の新成人は、過去数年と比較すると約5%増えているそうです。
おめでたいことに、グリーンフィクス社員も7名の新成人が誕生しましたヽ( ^∀^)ノ

今回は、本社メンバーから“可愛い写真”と“祝福の言葉”が届きましたのでご紹介させていただきます。
なんと今年ご成人を迎えられたHKさんが市内の式典へ参加した後、振袖姿で職場へ顔を出しに来てくれたそうです(≧∇≦)

先輩方に囲まれて、笑顔で記念撮影~♪

お祝いのメッセージがこちらです(((*^ー゚)っ

続きを読む »祝!ご成人 -2015-

2015年のスタート~♪

こんにちは。早いもので年が明けてもう2週間経ちました。
新しい年の始まりには目標を立てる方も多いことでしょう(*^ー゚)b

ちなみに私は“バランスの良い食生活を心がける”と至ってシンプルなもの。
皆さんも無理に達成できないゴールを決めるのではなく、その目標に向かって日々努力していけるような計画を立ててくださいね★三

グリーンフィクスでは年明け1日目の出勤日に社員全員が集まり、朝礼を行っています。
3年前から始めたこの行事、今ではすっかり社員の皆さんにとって “新年のお楽しみ”となりましたo(≧Д≦)o

「社長・副社長の挨拶」から始まり、「社員の心得5訓」を唱和します。
ここまではいつもの朝礼と同じですが、続いて“表彰式”が行われました。

まずは「勤続表彰」です。
5年勤続7名・10年勤続11名・20年勤続2名の方へ賞状とお祝い金が贈られました。

私も今年5年勤続表彰を頂きました\(^▽^\)(/^▽^)/
大人になってからはなかなか表彰される機会が無いので、賞状を頂けると嬉しい気持ちになりますね~♪

次に「カイゼン提案賞」です。
昨年から“改善提案BOX”が設置され、今回は実際に採用されたアイデアの中から大賞・最優秀賞・優秀賞が選ばれました。

なんと私はここでも表彰状を頂きました!!!
自分が提案したアイデアが業務効率の改善に繋がったことを実感できて、とても嬉しかったです(*´ω`*)

またその他にも、「昨年ゴールド免許になった方の表彰」や「成人のお祝い」が贈られたりしました。

式典が終わると、ここからは特別タイムです。
誰もがこの瞬間を楽しみにしていました~ヽ(゚∀゚ )))ノ

社長から新年の挨拶と共に一人一人へお年玉が配られます。
貰う前からとても嬉しそうで思わず笑顔になります(笑)

 

 

 

さらに各部署の親睦を深めるタメの時間も設けられています。
社員の皆さんはカップを手に持っていますが、何を飲んでいるのでしょうか???

正解は、お正月といえばこれと言っても過言ではない代表的な飲み物“甘酒”です。


その他にもいろいろな味の“くずゆ”や甘いものを飲んだ後のお口直しにコーヒーが用意されましたv (≧∪≦)v

“甘酒” “くずゆ” はどちらも体を温める効果が有る為、風邪の予防や初期の風邪症状をやわらげると昔から民間治療法として取り入れられているそうです。

まだまだ寒い冬が続きますので、日々体調の変化を意識するなど自己管理を徹底しましょう((( >ω<)ゝ”
少しでも体が弱っている実感の有る方は、ぜひ今回ご紹介した「甘酒」「くずゆ」をお試しください★三

三葉会イベント*忘年会2014

明けましておめでとうございます。
私がブログ担当を始めてから3年が経ちますが、社員の方のご協力により序所に知名度を上げることができ声を掛けていただく機会が増えてきました。

何年も続けていると似たような内容になってしまいがちですので、今まで紹介したことのない社内活動など新たなカテゴリの記事をお届けしたいと思います。

これからも「GREENBLOG」をよろしくお願い致します。

冒頭に新年の挨拶をしたばかりですが…
今年一発目の更新は、年末に行われた忘年会についてレポートさせていただきます(●´∀`)ノ

今回は春から計画を立てたことにより、以前開催した際に社員の皆さんから好評だった会場を押さえられました。

仕事を終えた皆さんが続々と集まってきたところで、受付にて抽選会用の番号クジを引いていきます。

開始時刻となり、幹事から乾杯の掛け声が・・・・(  ̄▽ ̄)っ凵☆凵c( ̄▽ ̄ )

ジョッキを片手に嬉しそうな笑顔、1年の疲れが一気に回復されたようですね。

上記の写真では、まだ変わった様子を確認できていない方もいることでしょう。

店内を見てみると…



私達が座っていた席は、大きな水槽の上に浮かんでいる船だったのです!!!

この会場を選らんだ“最大の理由”はここに有りましたo(^-^o)(o^-^)o
座席で魚釣りができて、さらに釣った魚はすぐに調理されて円卓へと運ばれてきます。

わざわざ海辺へ行かなくても新鮮な魚が食べられるなんて、とても魅力的ですよね~♪
魚釣り経験の無い方でも簡単に釣ることができる為、狙った魚を捕獲できて楽しそうでした。

お腹も満たされたところで、お待ちかね豪華景品を賭けた大抽選会がスタートヽ(≧∪≦ )ノ

今回の目玉である「レンズ交換式デジタルカメラ」や「PS4」、「ハンディクリーナー」は誰の手に渡るのでしょうか???

序盤はなかなか当たりクジが出ない為、会場では野次が出掛かります…(;´Д`)
とそんな中、宴会になると飲みすぎて羽目を外してしまうASさんが“ハンディクリーナー”をGET!!!

続々と景品が出回って、残りクジも10枚程になったところで、まだ人手に渡っていない“PS4”に期待が高まります。
なんと新人TOくんが残念クジを引いた大先輩を目の前にして、1/4確立で当てました\(^ω^\)(/^ω^)/

全員がクジを引き終わり、盛り上がりを見せているこの会もそろそろ終わりです。
最後は、見事“レンズ交換式デジタルカメラ”を手にしたMIさんに締めていただきましょう★三

「皆さんお疲れ様でした。来年も頑張りましょう!」と勝ち誇った顔でコメントを残し、恒例の一本締めでお開きとなりました。

では、次回の更新もお楽しみに~(* ^ー゚)∩

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。

本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

会社の年賀状は社員よりデザイン画を募集して決定してます。
今年は技術部のHKさんの案が採用されました。