コンテンツへスキップ

みよし市駅伝大会に参戦しました!

  • by

どうもS.T.です。
前回の更新から少々時間が空きましたが、
これからはアップ頻度をあげていきますよ~!

去年のクリスマス1週間前、突然先輩から声を掛けられました。
「駅伝に出るからよろしく!?」

5秒ぐらい考えた結果、「いいですよ!!」と答えていました。
やる気はあまりないですが…やるからには本気でやります!

早速、次の日から練習を始めました(笑)
ヒューヒューと冷たい風の中で毎日10㎞も走ったんですよ。

ところが・・・
冬の乾燥した空気に咽喉を侵されてイガイガ、鼻はジュルジュル、とてもシンドイ。
練習を初めて3週間後には、風邪をひいてしまい走れない状態になっていました。
すっかりモチベーションを失い、練習の習慣が断たれます。

そんなこんなで、当日です。

18㎞を6人で走ります!!

「よし!みんなまずは完走だね」
お互いに励まし合っているうちに、テンションが上がってきました。

他にも写真担当や応援担当など、チーム・グリーンフィクスで臨みます。

さて、本番スタート!
先頭集団が見えてくるまでの間、みんなウォーミングアップに励みます。

急に運動すると体内に乳酸が溜まって、疲れやすくなってしまいます。
そのためにウォーミングアップが欠かせません。

ところが、うちのチーム。
各自では練習していたものの、皆で走るのはぶっつけ本番。

せっかくウォーミングアップしてたのに
前走者からタスキを貰うタイミングが分からず、結局クールダウン状態で走る結果に・・・。

とうとう僕の番になり、タスキを預かった瞬間から「無」です。
なぜか頭の中にディズニー映画カーズのセリフが思い浮かびます。

「スピード、僕は速い。スピードが全てだ・・・」

下り坂は、角度に任せフォアフットで全力疾走。
休みたい気持ちを振り払うように叫びます!

溶けた雪でグショグショのグラウンドも、
服が汚れるのも、
構わず足をズルっと滑らせながら走ります!!

ゴール手前5メートル。
「最後の1人、抜いてやる!」とラストスパートをかけた次の瞬間、
前の選手が小さくなります。

「まじか!!」
思わず口から洩れます・・・その選手もスパートをかけたのです。

何とかタスキをつなぎ、無事にゴール!!!

リーダーMさん:「どうだった?来年も出場する?」
みんな:「・・・。」

楽しさより、空気の乾燥と寒さが勝ってしまったようです。

大会が終わった次の日。
タスキに付属したGPSの記録を見返したところ・・・

最年長のリーダーMさんが思っていた以上にとても速かったこと、
やはり筋トレオタクIくんがチーム最速なこと、
いろいろ見えてきました。





結果は72/87位。
初参加にしては素晴らしいですよね!?!?

産休中の当ブログ投稿者YUKOさんも応援に駆けつけてくださいましたが、
なんと各中継ポイント間を車で移動して、一度も間に合わないというミラクル!!

それでも最後まで応援してくださり、ありがとうございました。

来年の参加もお楽しみに!!
みんな:「えっ、出るの?!」