コンテンツへスキップ

ようこそ!グリーンフィクスへ*2013年度

  • by

今年も気がつけば、4月! もう“年度が切り替わる”なんて・・・(◎◇◎;)))
1年経つのは早いですね、あっという間に終わってしまったような気がします。

昨年度の反省を踏まえて、今年度は更なる成長がお見せできるように日々精進していきますので、よろしくお願い致します。

 

さて4月の話題といえば、新入社員ですね。今年も新しい仲間が加わりました★三
入社おめでとうございます(〃⌒ー⌒)ノ

グリーンフィクスでは新人が各部署に配属される前に基礎教育をしています。
今年度の担当を任せられたのは、ヘタクソな文章しか書けない半人前なこの私(>< ;)
初めてのことでいろいろ苦労もしましたが、私にとってもすごく勉強になりました。

今回は、そのレポートです♪”

 

はじめに、“グリーンフィクスはどんな会社なのか”を簡単に知ってもらうため、「会社概要」やグリーンフィクスのメイン商品である「検査具について」、「車の仕組み・構成部品」や「生産準備と検査具の関わり」などを学びます。

部署の名前と大まかな紹介を受けた後、各部署の方が簡単に業務説明をしてくれます。
内容もだんだん難しくなってきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バサッ…大きな図面が机の上に置かれました。
新しく目にするものなので、興味が沸いているようですф(´∀`●)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
女性社員の方が業務の紹介をしてくれています。
男達のヤル気★が上がったように見えましたが...( ̄∇ ̄ )

____________________________________

みんな研修報告書を書くことに必死になっています!

ちゃんと話を聞いていますか???(・◇・ ;)
____________________________________

座学だけでなく、各拠点内の見学もあります(*^ー゚)ノ
業務内容や設備の紹介を聴きながら、実際に先輩が働いている様子を見ることができました。

社内で行う研修の他に、「産業技術記念館」と「自動車工場」へ見学に行きました。
今までの研修で習った内容もいくつか紹介されていますが、気づいてくれたのでしょうか…(汗)

“自動車の検査具・治具”を造っている会社の社員になったということは、「車の製造工程」を知る必要があるのです。
社内にいるだけでは知ることができない内容を勉強する機会ですので、学んだことはしっかり報告書に記入してもらいます!

引率していただいたガイドさんに、自分から進んで質問しているようです。

みんなが学んできたことは、報告書で上司の方へ展開されます。
ちゃんと見学目的が伝わっているか少し心配ですが、見るのが楽しみです( ゚∀゚ *)))!

 

研修期間の終わりに、研修内容をまとめた資料を作成しました(*^∇^*)
最後に資料を使ってプレゼンもしてもらいましたが、説明の仕方やアニメーションの設定など、一人一人の個性が溢れていました♪”
(お見せできないのが残念・・・)

これから先、必ず必要となる知識ですので、実務に入っても研修中に習ったことは忘れないようにヾ(・Σ・※)
優しい先輩や上司の方にアドバイスを受けながら、どんどん自分の力にしていってください!

新入社員のみんな、お疲れ様でした★